入学式での『学校紹介』練習!![]() ![]() ![]() ![]() 実際に参加することはできませんが、ビデオの中で太子橋小学校の『校歌』や『学校生活の様子』を紹介します! 今日は、そのための『呼びかけ』や『歌』の練習をしていました。 来年度の入学式に花を添えることでしょう‼ 児童朝会<3月11日(月)>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 災害で大切なものを失い、精神的な苦しみを受けた人々が、10年以上経った今でも心の傷が癒えていないという事実は、たくさんあります。 私たちは、互いに思いやりをもち、傷つけることなく、心を大切にすることが重要です。 みなさんも、自分自身と他人の心を大切にし、ともに支え合いましょう。 【健康委員会からのお知らせ】 健康調べの集計結果! 成績の良かったクラスを表彰します。 これからも健康な生活を意識して、元気に過ごしましょう‼ 持久走<5年生>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力強く走り続け、初めのころに比べると体力はかなり向上してきているようです‼ 卒業生を祝う会<3月5日(火)>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生に『今までありがとう!』の気持ちを伝えようと、児童会のメンバーが中心となり会を進めていきました。 『登校班でお世話になったこと』など、1年生が『感謝の気持ち』を込めてかいた<メダル>を受け取ってとても喜んでいました! 6年生からは、『この学校をさらにきれいにしてください!』と手づくりぞうきんが各クラスに贈られました! 最後に拍手で送られ、6年生は晴れ晴れとした表情で花道を通っていきました‼ 在校生からの感謝と激励の気持ちは、中学校進学への大きな勇気となったことと思います。 残りわずかな太子橋小学校での日々ですが、大切な思い出をたくさんつくってください‼ フッ化物洗口<4年生>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに『咀嚼チェックガム』をかんで、かむ力をチェックしました。 かんだ後の『色の変化』でかむ力が<数値化>されるので、子どもたちは驚いていました‼ 最後に、フッ化物溶液を少量口に含んで洗口(ぶくぶくうがい)をしました。 この学習で、『よい歯磨き習慣』を身につけ、『虫歯』や『歯周病』の予防に心がけてほしいです‼ |
|