TOP

児童朝会

3月11日(月)
東日本大震災の発生から13年を迎えました。
校長先生からは、東日本大震災と阪神淡路大震災のお話、命を守るために大切なお話をしていただきました。
6年生にとっては、小学校生活最後の児童朝会。一人一人が真剣なまなざしで、校長先生のお話に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

 今週から卒業式の練習が始まっています。
 今日は、初めて5年生も参加して、合同練習をしました。
 6年生は、練習に取り組む態度も一つ一つの動きや言葉がとても立派です。5年生は初めての練習でしたが、声がしっかり出ていて態度も立派でした。
 とても素敵な卒業式になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけん列車 〜本日の児童集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「貨物列車、シュッシュッシュ〜♪急げ急げ、シュッシュッシュ〜♪♪」
 本日の児童集会は、じゃんけん列車をしました。最後まで残った人に大きな拍手を送りました。1年生から6年生までほっこりし、素敵なひとときになりました。

1年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が「くしゃくしゃしたらだいへんしん」という工作をしていました。紙を思い思いの形に変え、動物や食べ物や身の回りにあるものを作っていました。それぞれ「見て、見て!!」といっぱい教えてくれました。

大谷選手 グローブ寄贈記念2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のクラスでも、嬉しそうに受け取っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 新入生物品販売
3/12 【C-NET】
3/14 卒業式リハーサル
3/15 卒業式前日準備