2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

1年 保幼小交流2

けん玉やおはじき等で一緒に遊んだり、「ドキドキドン」と「校歌」を歌ったりしました。
年長さんだけでなく、1年生も楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 卒業式の練習

今年度は、5年生が在校生代表として卒業式に出席します。
その日に向けて練習していましたが、姿勢よく、声も大きく、とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

◎教頭先生からのお話
今年度、登校する日は、6年生は11日、5年生は13日、4年〜1年生は12日です。
ラストスパートです!最後までがんばりましょう!

◎環境委員会からのお話
今週の水曜日はクリーンデーです。隅々まで学校を美しくしましょう。

◎看護当番からのお話
3月の生活目標は、「1年間の感謝を言葉や行動で表そう。」です。
日頃お世話になっているお家の人や地域の人の皆さんなどに感謝をしながら日々過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式の練習

 3月になり、講堂での卒業式練習が始まりました。証書授与や呼びかけなど、式に向けてこれから本格的に練習を進めます。当日は、最高の姿を披露できるようにとの意欲が感じられます。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 電磁石:実験道具作り

導線・コイルが絡まらないように、巻き方に気をつけています。上手にまいている姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 6年生を送る会
3/12 C-NET3・5・6年 卒業式予行
3/15 卒業式準備(5年15:00下校、5年以外13:50下校)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

令和7年度就学に関するお知らせ