「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

1月23日(火)5年 外国語「What would you like?」

 外国語では食べ物や飲み物の注文、値段の聞き方を学習しています。

 今回はペアで店員さん役とお客さん役に分かれて注文をしました。
 もう、2、3回目ということもあり注文の仕方も慣れてきて、栄養バランスも考えながら注文していました!
 次は、値段を確かめて注文していく方法を学習します!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間

画像1 画像1
今日は放送劇がありました。
内容は
なすびのきらいなななみちゃんが食事中にお母さんになすびは嫌いだ、食べたくないと言い出しおかあさんと口喧嘩に・・
そうするとどこからかなすびの妖精が現れて
マーボーナスをお母さんに作ってもらうと
ななみちゃんはおいしいと食べだしました。

なすびには
バイキンから体を守るナスニン
おなかの調子を整える食物繊維
余分な水分や塩分を体から追い出すカリウム
など
体のために良いものがたくさん入ってることをきいて
どんどんなすびが好きになるななみちゃんでした。





1月23日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?【今日の献立】
黒糖パン
鶏肉のからあげ
中華スープ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
牛乳

 今日の献立の鶏肉のからあげは、先日南津守小学校全校生徒の好きなおかずダントツの1位の献立です。鶏肉にしょうが、にんにくなどで下味をつけ、でんぷんをまぶして風味よくあげています。外はからりとあがり中はジューシーで、とてもおいしい一品でした。
 チンゲンサイともやしの甘酢あえは、ゆでたチンゲンサイと焼物機で蒸したもやしに、砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作ったタレをかけてあえています。からあげによく合う副菜で、さっぱりとしていてとてもおいしい一品でした。

英語出張授業

画像1 画像1
英語の出張授業です。英語だけで授業が進みます。

縄跳び

画像1 画像1
縄跳びの練習です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 登校安全指導
通常授業(4ー6年 6hまで)
3/12 大そうじ
3/13 <玉出中学校 卒業式>
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備 1-4年と6年は13:30下校 5年は14:30下校
3/16 休業日

学校評価

学校新聞

学校だより

お知らせ

資料等

がっこうせいかつ