手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!

バドミントンシード権大会団体予選

本日、本校にて来年度春季総体のシード権をかけた予選大会が行われました。
制限はありますが保護者の方に観戦いただき、選手もとても喜んでいました。たくさんの応援ありがとうございました。
3校リーグで1位通過したチームが本大会に進むことができますが、残念ながら2位だったため本大会に出場することはできませんでした。サーブで慌ててしまったり、反応が遅れて拾えなかったり、今日それぞれが見つけた課題を2週間後のブロック大会に活かしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生防災マップ作り

2年生は、校外学習の事後学習として「わが家の防災マップ作成」をしました。
今後発生すると言われている南海トラフ巨大地震に備えるため、より身近な此花区(地元)の防災マップを作成しました。まだ途中の生徒ばかりですが、校外学習で学んだことを生かして取り組んでいました。なかなかこのようなことを考える機会はなかったかもしれませんが、もしものための備えをすることは大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生ダンス

2年生は、Havifunさんをお招きしてダンスの授業を3回に渡って実施しています。今日は2回目です。
1回目に比べて子どもたちは、できる動きが増えていました。どんどん上手になっているのが分かります。今日も楽しそうに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習8

校外学習の事後指導の様子です。昨日は、班で帰宅時間がバラバラでした。そのため、今日の学年集会が校外学習はじまって全員で集まる機会でした。
担当の先生からお話がありました。反省点はありましたが、阪神電車の遅延を感じさせないくらいの時間設定で班活動できていました。このような経験を日常の学校生活でも生かしていけたらいいですね。
画像1 画像1

2年生校外学習7

校外学習の様子です。
人と防災未来センターで防災学習をしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 一般選抜入試
火曜校時
一般選抜受検しない生徒(2限まで)
b週
3/12
金曜校時
卒業式予行(1.2限)時間割は学年対応
一部特別時間割
(放)卒業式準備
3/13 卒業証書授与式
3/14 午前授業(木1〜木4)
3.4限 2年性教育講演会(体)
(放)立会演説リハーサル
SC(最終)
3/15 午前授業(月5木56生徒会選挙)
(放)第3回選挙管理委員会

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

学校協議会

自販機設置事業者募集要項

令和5(2023)年度 お知らせ(配布文書)