今日の給食(2.2 体を温める食生活)温かい料理を食べる(生野菜より温野菜)、たんぱく質をしっかりととる(熱を蓄えるための筋肉を増やす)、冬が旬の野菜を食べる(ふくまれている水分が少ない)、香辛料をうまく使う…などがあげられるでしょうか。 食事をとると、吸収された栄養素が体の中で分解される時に熱を発生させます。しっかりとかんで食べると作られる熱の量が多くなるそうです。 寒い日の朝食は、栄養バランスを考えて、温かいものをしっかりとよくかんで食べるようにすると暖かく過ごせそうですね。体温が上がると免疫力も高まります。本格的な春が来るまで元気に過ごしましょう。 (今日の献立は「カツ丼(卵除去)、白菜の甘酢あえ、ソフト黒豆、牛乳」でした。) 今日の給食(2.1 節分の行事献立)
今日の献立は節分の行事献立「ご飯、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、焼きのり、牛乳」でした。給食室に突然現れた鬼に生徒たちは「かわいい〜!」「こわ〜い!」と一喜一憂していました。
今年の節分は2月3日です。節分とは、季節の変わり目の立春、立夏、立秋、立冬の前日のことですが、今では立春の前日を節分としています。 この日には、厄を払うために、鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギの枝に刺して、門や戸口に立てたり、炒った豆を「鬼は外、福は内」のかけ声とともにまいたりする風習があります。 給食では、節分の行事献立として、「いわし」と「いり大豆」を使いました。 屋外用大型壁掛け時計 〜管理作業員室〜紅白相並ぶのも間近 〜管理作業員室〜今日の給食(1.31 愛菜の日)今日、1月31日は何の日か知っていますか?朝、玄関ピロティのモニターを見た人はわかりますね。 今日、1月31日は野菜を愛する日「愛菜の日」です。野菜の摂取量が少なくなりがちなこの時期に、もっと野菜を食べ、健康な食生活を送ってもらいたいとの思いから、野菜を中心に扱う食品メーカーが制定した記念日です。1を「アイ=愛」、31を「サイ=菜」と読む語呂合わせから考えられたそうです。 健康を維持するために勧められている野菜の摂取量は1日350gです。この数値を目標に給食でも献立を考えています。1日350gを3食に分けて、1食あたり120gが目安です。今日の給食では129.9gの野菜を使いました。残さず、減らさずに食べた人は、目標量がクリアできますね。家庭の食事でも野菜を愛して健康になりましょう。 |