本日の献立/2月26日(月)・はくさいのゆず風味 ・白花豆の煮もの ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 720kcal、たんぱく質 27.8g、脂質 16.9g ☆白花豆(しろはなまめ)☆ 白花豆は、紅花隠元(べにばないんげん)の仲間で、インゲン豆の一種となります。中央・南アメリカの高地が原産とされ。新大陸発見以降の16世紀から17世紀にかけてヨーロッパ全域に広がりました。日本へは江戸時代末期に伝わり、きれいな花を咲かせることから、当時は観賞用とされていたようです。食用としての栽培は、明治時代になってからで、現在の主産地である北海道では、1914(大正3)年ごろから始まりました。もともと花豆とも呼ばれ、紅花隠元であることから赤い花が主流で、その中に混在する白い花の品種を選別して、花も実も白いことから「白花豆」として栽培が広がりました。赤い花の方の豆は、赤紫色に黒斑があり、こちらは「紫花豆」として呼び分けられています。どちらも大粒で品質もよく、煮豆や菓子の材料に使われ、とくに白花豆は大粒の甘納豆の原料として好まれています。 栄養の面では、低脂肪、高たんぱく質で、カルシウムや鉄などを多く含むほか、とくに食物繊維は際立って多く含んでおり、たいへん栄養価の高い食品です。 今日の給食では、砂糖、塩、うす口しょうゆの味付けで煮含めています。 平中だより
2月22日(木)
本日、平野中だより(13号)を配布しました。HPの右側下方の配布文書の「平中だより」からもご覧になれます。 明日から3連休となりますが、インフルエンザは先週より減りましたが、寒暖差も激しい日が続いています。体調には気をつけて、3年生は公立入試、1・2年生は学年末考査に向けて頑張ってください。 本日の献立2月22日(木)・キャベツのサラダ ・デコポン ・黒糖パン、牛乳 栄養価 エネルギー 810kcal、たんぱく質 33.7g、脂質 25.9g ☆デコポン☆ デコポンは、1972年に長崎県の果樹研究所で、清美オレンジとポンカンを交配し育成された品種です。当時は凸(でこ)が出ることや、表皮が粗く見た目が悪いとして普及しませんでした。しかしその後、熊本県宇土群不知火町に伝わり、「不知火(しらぬい)」の名で栽培がはじまり、1991(平3)年3月1日に初出荷され、その味の良さが認められて、広く普及しました。そして1993年に「デコポン」の名が熊本県果実農業協同組合連合会の登録商標として、不知火の中で糖度が13度以上、クエン酸1.0以下などの基準を満たしたもののブランド名となり、人気の高い品種となりました。そして、2006(平成18)年に、15周年を迎えた記念として、初出荷の日の3月1日を「デコポンの日」として制定されました。 暖かい地方での生産が多く、熊本県のほか愛媛、和歌山、佐賀などでも多く栽培されています。さらに最近では、他国でも栽培が広がり、韓国では済州島の特産品となり「漢拏峰(ハンラボン)」の名で、また、アメリカのカリフォルニアでは相撲の力士をイメージしてなのか「Sumo Citrus(スモウシトラス)」の名で栽培されているそうです。 日本での収穫時期は12〜2月ごろで、収穫後貯蔵することで酸味を抜き、2〜4月ごろに出荷されます。今日の給食では、和歌山県産のデコポンを提供しています。 授業・放課後学習会
2月21日(水)
●1年生 ・英語・・c-netの先生がペアワークでの会話に取り組んでいます。 ・理科・・地震の伝わり方 ・国語・・同音異字と同訓異字 ●2年生 ・美術・・投影文字 ・音楽・・卒業生送る歌の練習 ・理科・・直列、並列での電流・電圧・抵抗 ・社会・・歴史 自由民権運動 ●放課後学習会 1・2年がテスト1週間前となりました。放課後学習会に3年生含めて14人が参加しています。 登校・朝読書
2月21日(水)
●朝の登校時のようす 挨拶運動、いつもご苦労様です! ●3年生朝読書 タブレット端末で学習している生徒もいます。 |
|