幼稚園参観(2月22日・木曜日)
今日は、幼小交流と取組として伝法幼稚園の園児が学校に来てくれました。幼稚園児は、1年生、2年生の学習と給食の様子を参観しました。もうすぐ始まる小学校生活をイメージできたかな?1年生、2年生の児童も少しお兄ちゃん、お姉ちゃんになったようで、幼稚園児に優しく小学校このことを教えてあげていました。
本日の学習(2月22日・木曜日)
1年生は国語「一年かんをふりかえろう」の単元の学習です。一年間で一番心に残ったことを書き出していきます。グループになって、春夏秋冬で心に残ったことを交流して、自身の思い出をふり返りました。
2年生は国語の説明文「あなのやくわり」を学習しています。今日はコンセントに差し込むプラグの先のあなの役割について読み進めていきました。プラグの先のあなは、ぬけにくくするためにあることがわかりました。 3年生は算数の学習です。あめが1ふくろとばらで4こあります。全部のあめの数を式に書いて表します。わからない数を□にして式に表しました。また、1ふくろの数が色々な場合についても考えました。 児童集会(2月22日・木曜日)その2
歌やダンス、マット運動、皿まわし…。中には、みんなが発表してる間に絵を描いて最後に披露する、なんていうのもありました。さあ、次回は、どんな特技が見られるのでしょうか。楽しみですね。
児童集会(2月22日・木曜日)その1
今週の児童集会は今年度3回目の「特技集会」でした。子どもたちが自分の特技を全校児童の前で披露しました。みんなから注目を浴びる中で、力を発揮することは大変なことだったと思いますが、素晴らしい経験になったのではないでしょうか。今回は、前回以上にバラエティに富んだラインナップでした。
本日の学習(2月20日・水曜日)
3年生は図工の学習で紙版画の制作をしています。3年生のテーマは海です。子ども達は学習端末で海の生き物を調べ、その形を画用紙にスケッチして切り取りました。
5年生は、社会で自然災害を防ぐことについて学習しています。オンデマンドの映像を見て、自然災害と地形・気候の関りや国や都道府県などの防災の取組について調べ、意見校交流しました。 6年生は国語で「聞いてほしい、この思い」という単元を学習しています。六年間で経験した出来事から持った思いや考えについて文章にまとめていきます。今日は、どんな事がらを誰に伝えたいか、整理していきました。 |