2月7日 5年生音楽発表会リハーサル
今日、5年生は9日の学習参観に行う音楽発表会のリハーサルをしました。
発表終了後、児童や職員からは大きな拍手が起こりました。 5年生の皆さん、本番も頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日 なわとび月間
今日の15分休みは中学年の児童がなわとびを頑張りました。
音楽に合わせて跳んだり、自分の好きな跳び方にチャレンジしたりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 健康委員会
健康委員会の活動を紹介します。
健康委員会のみなさんが、手洗い場をピカピカにしてくれました。 みんなが気持ちよく使えるように、使う方もきれいに使うようにしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 なわとび月間
2月は、なわとび月間です。
業間の15分休みの割り当てられた時間になわとびの練習をしています。体育の準備運動もなわとびを取り入れています。 子どもたちは、とても張り切ってがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【献立紹介】2月6日(火)![]() ![]() 中華おこわ・卵スープ・キャベツのオイスターソースいため・ コッペパン・バター・牛乳です。 「中華おこわ」は、もち米に焼き豚、くり、しいたけ、調味料を加えて、オーブンで蒸し焼きにします。チキンブイヨンとごま油でコクと旨みを出した児童に人気の一品です。「卵スープ」は、鶏肉、玉ねぎ、チンゲンサイ、にんじんを煮て味付けし、最後に卵を流し入れます。これに「キャベツのオイスターソースいため」の組み合わせです。 |