12月16日〜20日は、期末個人懇談会のため、13:30下校です。

児童の作品が展示されています

生魂っ子309
絵画・ポスターコンクール入選作品巡回展

 天王寺ミオ10Fで「わたしたちのまちの未来」絵画・ポスターコンクール入選作品巡回展が開催されました。12点の展示の内、4点が生魂っ子の作品でした。 
画像1 画像1

絵画の寄贈を受けました!

画像1 画像1
「写しの美学」

 東京の船橋東武百貨店で展示されていた、「写しの美学」10号 油彩の絵画の寄贈を受けました。
 校長室に展示していますので、興味のある方は、校長室にお越しください。
 すでにご覧になられた皆さんは、「能面の部分は油彩で平面で描かれているはずなのに立体的に見える。」と感想を述べられていました。

総合研究発表会 学校行事部分科会

画像1 画像1
生魂小学校が会場です

 本日は「大阪市総合研究発表会 分科会発表」として全市をあげて各研究部の取り組みを発表します。
 本校は「学校行事」の会場校として、「健康安全・体育的行事」と「遠足・集団宿泊的行事」の発表を行います。また、本日は約180名の参加申し込みがあることから、討議会の後半では交流する時間を設け、コロナ禍が明けた現状から、児童の発達や成長にかかる様子や課題についてグループ討議を行い、来週からの教育活動に活かしていただきたいと考えています。
 児童は、給食後午後1時10分の下校となります。よろしくお願いいたします。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康・安全を第一に考えて41  生魂っ子をみんなで育てています62  生魂っ子308
目のひみつを知って健康にすごそう

 学校保健委員会とは、学校・家庭・地域・学校医など全体で、健康について学び考える委員会です。
 平成20年1月の中央教育審議会答申「子どもの心身の健康を守り、安全・安心を確保するために、学校全体の取組を進めるための方策について」において、「3学校、家庭、地域社会の連携の推進 (1)学校保健委員会」でその意義が定義づけられました。
 今年度の学校保健委員会では、「目のひみつを知って健康にすごそう!」をテーマに健康委員会の児童が中心となって発表しました。
 日頃から本校児童の健康・衛生について深く関わっていただいている校医の先生や学校薬剤師の先生にもご参加いただき、お一人おひとりから専門的な知見でご講話をいただきました。
 また、たくさんの保護者の方々もご参加くださり、質問や感想など、積極的に関わっていただきました。ありがとうございました。
 健康委員会の児童は、グラフを用いて説明したり、具体物を示して紹介したりする中で、各自で調べた内容を織り込みながら、はきはきとした声でしっかりと発表できました。
 本日の学校保健委員会の内容は、今後各学級にも広げていく予定です。

あさって(2月3日)はどんな日

画像1 画像1
節分

 節分(せつぶん、せちぶん)は、季節の目安となるような日で、立春(りっしゅん)の前日にあたります。また、「季節を分ける」ことも意味しているそうです。
 元々の発祥は中国で、2月の上旬はまだ寒く体調を崩しやすいことから、節分は、邪気を払い無病息災を願う行事ともいわれているそうです。
 古くは「続日本紀(しょくにほんぎ)」の中に、疫鬼払いとしての記述が見られるそうですよ。
泣き虫おに・なまけおに・弱虫おに…
皆さんは、どんな鬼を追い出したいですか?

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式