天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今朝の登校

ユニセフの募金活動は、正門でも行われています。
同時にあいさつ運動もしています。
正門から登校する子は少ないのですが、けっこうにぎやかです。
画像1 画像1

3年生 太鼓に挑戦しよう!

【3組】3年生は日本の各地域に伝わるお囃子について勉強しています。
今日は、東京都の神田囃子「投げ合い」の唱歌に合わせて、締め太鼓を叩きました。
天天ツクツク天スケ天天ヤー!の歌に合わせて、楽しく太鼓を叩いたり踊ったりしました。
画像1 画像1

きょうの給食

・いわしのしょうがじょうゆかけ
・含め煮
・いり大豆

今日は、季節の行事献立です。
豆まきはできないので、心の中で「鬼は外!福は内!」。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 跳び箱運動

【1組】跳び箱を使って、台上伸膝前転や首はね跳びに挑戦しました。
中学校の体育科の先生から直接アドバイスをもらったり、端末の追いかけ再生機能で自分の動きを確認したりしながら、めあてをもって運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあい清掃

久しぶりの地域ふれあい清掃を実施しました。
登校班ごとに、通学路を中心に清掃活動をします。
集合場所の公園もきれいにしました。
ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 登校指導 PTA交通安全指導
3/13 ひまわり
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備
3/18 卒業式

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ