学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

3/11 の給食

画像1 画像1
とら豆は釜でふたをして熱湯に30分間ひたします。とら豆は弱火で60分間以上、弱火で柔らかくなるまで煮ます。とら豆が柔らかくなれば、砂糖で味つけして煮含め、塩、うすくちしょうゆを加えて煮ます。火を切ってしばらく味を含ませたら出来上がりです。ほっくり食感と優しい甘さが口の中にひろがります。
6年生が小学校で給食を食べるのもあと5日です。
各クラスを回ると、いつもいっぱい遊んでもらっている下級生達は、「え!!」「そうなんだ!」と驚きつつ、寂しい表情をみせていました。面倒見がよくて、優しい6年生達です☆

問題
とら豆は、豆の模様がとらに似ていることから、その名前がついた。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!濃い黄褐色とうす茶色で、動物のとらに似ている模様をしていることから、その名前がつきました。漢字で虎豆と書きます。北海道産です!

音楽 こいぬのマーチ 1年

1年生が音楽の学習で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。「こいぬのワルツ」の楽譜を見て徐々に範囲を長くして、演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「タグラグビー」3年

3年生が体育科の時間に「タグラグビー」のゲームを楽しんでいました。
ボールを持って相手をかわし、全力で走ったり、見方にボールをパスしたりしていました。
守備側の子は、相手の腰につけたタグを取って、ゴールを阻止していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

証書の受け取り練習 6年

6年生の卒業まで、あと1週間となりました。
今日も6年生が卒業式の練習をしていました。
今日は、卒業証書の受け取り練習でした。
決意表明をした後、証書をもらって、席に着くまでの練習を緊張感をもってしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会「東日本大震災から13年」

3月11日(月)今日は臨時の児童朝会を運動場でしました。
まず、読書感想画コンクールで奨励賞を受けた子どもたちに賞状を渡しました。
次に、13年前に起きた東日本大震災のことをもとに、地震の備えと命を守る行動について話をしました。
その次に、代表委員会の児童がユニセフ募金の報告と協力へのお礼の話をしました。
最後に、今月の生活目標「身の回りの整理整頓に心がけよう」のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 放課後ステップ5年
3/13 放課後ステップ4年
3/14 卒業式予行 外国語
3/15 卒業式前日準備(5年)
3/16 休業日
3/18 卒業式(5・6年) 1〜4年は休み

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ