学校たんけん(1年生)広い校内には、1年生が知らない場所がたくさんあります。 その1つに校長室。 「ソファーがある」 「広いなあ」 歴代の校長先生の写真を見て「この人誰?」 「たくさんいるなあ」 みんなたくさんの発見をしていきました。 全国学力・学習状況調査6年生が国語と算数の2教科を実施しました。 集中して調査に取り組む姿勢が見られました。 6年生には、後日個人の結果が届きます。 その際には、「できた」「できなかった」だけではなく、今後の学習に生かしてほしいと思います。 算数科「かずとすうじ」1年生まずは教科書の挿絵を見て、物の名前を確認した後、それがいくつあるのかを数えました。 「○○は一つ」「○○は二つ」と発表し、その後に数字の「1」「2」の書き方を練習しました。 丁寧な数字が書けるように、何度も練習を行いました。 交通安全指導毎日の登下校時や、間もなく実施される遠足などの校外活動に向けての取り組みでした。 学校の南門を出て、 1、歩道の歩き方 2、信号のある横断歩道のわたり方 3、信号のない交差点のわたり方 4、歩道のない道路の歩き方 などの学習を行いました。 熱心に交通安全指導に取り組むことができました。 児童朝会本日の児童朝会では、淀川区役所の「淀川セーフティーネット」の方をお招きして、セーフティーネットの活動紹介と、防犯についてのお話をしていただきました。 防犯のための約束として 1、一人で遊ばない 2、知らない人についていかない 3、危険を感じたら大声をだして助けを求める 4、出かけるときには「だれと・どこで・いつ帰る」を伝える 5、危険を感じたら大人の人に知らせる(110番の家、コンビニなど) を教えていただきました。 |