★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★

4年 図画工作科 12月15日

4年生は鑑賞の学習をしています。たくさんの絵カードを言葉やジェスチャーで表現します。どの絵のことを説明しているのか、周りの友だちが想像して当てます。「なんでー?」「なるほどー」とそれぞれの表現の良さに気づくことができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数科 12月15日

1年生は2学期の復習をしています。たし算もひき算もしっかり計算できるようになりました。冬休みにも家で復習して下さいね。ノートも早く丁寧に書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月15日

今日の献立は

ごはん 牛乳
鶏肉と野菜の煮もの
じゃこまめ かぶのゆず風味

食生活を振り返ろう
1.みんなで食べよう 2.朝ごはんを食べよう
3.バランスよく食べよう 4.よく噛んで食べよう
5.食べ残しをなくそう
画像1 画像1

3年 図画工作科 12月14日

3年生は土粘土を使って工作しています。粘土がなめらかになるように何度も指で伸ばしています。好きな動物を作る子もいれば、建物を作っている子もいます。乾かないうちにどんどん作り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月14日

黒糖パン 牛乳
きのこのドリア
トマトスープ
りんご

エリンギ
エリンギはヨーロッパなどで山や野に自然に生えているキノコです。日本では約30年前から栽培されるようになりました。
コリコリとした歯ざわりがアワビに似ていることから「白あわびたけ」と呼ばれることもあります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業