1年 図画工作科 2月28日
1年生は図画工作科で紙皿コロコロを作っています。今日は紙皿をどのようにデザインしようか、設計図を描いています。紙皿を転がしてカラフルになるように考えています。さぁどんな紙皿ができあがるかなぁ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 生活科 2月28日
2年生は生活科でありがとうの気持ちを伝える学習をしています。今日は家族が自分たちのためにしてくれている事を思い出し、ウェビングマップにまとめていきます。毎日の生活の中で、家族に支えられている事がたくさん出てきました。どうやって、ありがとうを伝えるか考えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 社会科 2月28日
6年生は社会科で国際連合について学習しています。動画を見たり、タブレットで調べたりしています。子どもたちが平和学習で学んだ事が世界中で大切にされていることに気づきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 2月27日
5年生は調理実習です。今日は白玉団子を作りました。白玉粉をこねて団子の形にまとめていきます。みんな上手に団子の形にしていました。茹でたら、きなこやあんこをつけて食べます。とてもおいしかったようで「先生も食べにきたらよかったのにー」と笑顔でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 算数科 2月27日
4年生は算数科で図形の学習をしています。立方体や直方体から平行な面や垂直な面を探しています。また、面と辺の関係を調べ始めると、漏れのないように探す事が難しくなります。立体模型をクルクルと回しながら確かめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|