児童朝会【本の帯・読書グランプリ表彰(図書委員会)2月26日】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書の取り組みで「本の帯コンクール」の最優秀賞の人の表彰がありました。それぞれ工夫した本の帯は、以前のHPに掲載していますので、ご覧ください。みんなから暖かい拍手をもらいました。

お薬のお話【2月20日(水)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はお薬についてのお話を聞きました。問答形式で、「お薬を飲むときはどれで飲むのがよいでしょうか」という問いで、(1)ジュース(2)お茶(3)水から選ぶとします。正解は(3)水です。ほかの飲み物では、薬の効果が変わったりなくなったりするので水かぬるま湯で飲む方がよいということです。
 実際に効果が変わってしまうことを実験で見せてもらったりしました。胃薬と炭酸飲料は飲み合わせがとても悪い、ということが見てわかりました。
 薬を正しくの使うことで、より健康を意識することができると思います。薬剤師の先生ありがとうございました。

生きるチカラ学びサポート事業「ネットのトラブルにまきこまれないために」【2月20日(水)】2

画像1 画像1
画像2 画像2
 どちらの学級も、意見交流や質問への反応をしっかりとして、自分たちの考えを表現する場面もありました。
 ネットやSNS自体には善悪はありません。それを使う側の「使い方」に問題があるということを学びました。ちょっとした気遣いや、気づきで、トラブルを回避できるので、互いに相手への思いやりを持つことで、上手に使いこなすことができるようにしていきたいですね。

生きるチカラ学びサポート事業「ネットのトラブルにまきこまれないために」【2月20日(水)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は区役所の生きるチカラ学びサポート事業で「ネットのトラブルにまきこまれないために」としてソーシャルメディア研究会の竹内先生をお招きして教えていただきました。
 これから訪れる超スマート化社会について考え、ネットやSNSについて、良いところ問題のある所を教えていただきました。
 ネットを使う上で、ルールは大切で、動画の視聴がどうしてもやめられないことに子ども達はうなづいていましたが、一日の動画視聴本数を3、4本に、という話では「えぇ〜?!無理や!」と大きな反応がありました。なかなか大人でも難しいものですね。
 

クラブ活動見学会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生のクラブ見学会がありました。今日は1組が調理手芸、スポーツ、球技、工作のクラブを、2組がまんが・イラスト、お楽しみ、ミュージック、科学実験、パソコンのクラブの見学をしました。
 来週は行き先を交換して2回目の見学会があります。
 それぞれのクラブでどんなことをしているのか、実際の活動の様子を見学して、来年度、どのクラブ活動に参加するのかを考える参考にしてもらいます。
 クラブ活動で、自分の好きなことを探したり、深めたりするよい機会になると思いますので、来週の見学会と合わせて、入りたいクラブについて考えてみてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 令和5年度 卒業式

学校だより

学校協議会関係

学校のきまり

がんばる先生関係

お知らせ

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画