授業の様子

学年が上がり、国語科で習う漢字も難しくなっていますが子どもたちは一画ずつ丁寧に書いていました。算数科の習熟度別学習では、どのグループも積極的に取り組んでいました。
運動場では集団行動や遊具を使った運動で体をほぐしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

靴を揃える

昨年度末にも子どもたちに靴箱の靴は揃えましょうと話をしました。春休みをはさみましたが新学期になっても靴箱の靴はきれいに並んでいます。とても気持ちがいいですね。
保健室の発育測定の時も靴を揃えようとする姿を見かけました。
画像1 画像1

1年生の様子

1年生も教室で先生の話をしっかりと聞いていました。緊張もほぐれてきて教室でも笑顔が増えてきました。
画像1 画像1

始業式

着任式では、新転任の先生からあいさつがありました。児童から歓迎の拍手があり、温かい雰囲気でした。

続く始業式は、新担任の発表がありました。

生活指導の先生から5つのお話と安心・安全に過ごせる3つの合言葉を教えていただきました。

【生活指導の五つのお話】
1、登校は8:10〜8:25の間にすること
2、天王寺町南の大きな道路では、横断歩道ではなく、歩道橋を渡ること
3、忘れ物がある場合、家に取りに帰ったり、学校に取りに来たりしないこと
4、登下校時、運動場に出るときは、黄色い帽子をかぶること
5、校舎の建て替えに向けて工事の車や機械が入り、運動場で遊べなくなることが多くなること

【安心・安全をつくる合言葉】
1命を守る黄色い帽子
2廊下を歩く時は右側通行
3にこにこ元気にあいさつ・返事


今年度最初の校歌斉唱も気持ちのよい声で歌うことができました。
画像1 画像1

始業式

着任式では、新転任の先生からあいさつがありました。児童から歓迎の拍手があり、温かい雰囲気でした。

続く始業式は、新担任の発表がありました。

生活指導の先生から5つのお話と安心・安全に過ごせる3つの合言葉を教えていただきました。

【生活指導の五つのお話】
1、登校は8:10〜8:25の間にすること
2、天王寺町南の大きな道路では、横断歩道ではなく、歩道橋を渡ること
3、忘れ物がある場合、家に取りに帰ったり、学校に取りに来たりしないこと
4、登下校時、運動場に出るときは、黄色い帽子をかぶること
5、校舎の建て替えに向けて工事の車や機械が入り、運動場で遊べなくなることが多くなること

【安心・安全をつくる合言葉】
1命を守る黄色い帽子
2廊下を歩く時は右側通行
3にこにこ元気にあいさつ・返事


今年度最初の校歌斉唱も気持ちのよい声で歌うことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31