1-29Mon_週始まり
おはようございます。
朝の登校です。 正門入ってすぐ南館西側壁面の 「いっしょうけん命はかっこいい」 が見えてきます。 今日1日 皆で一生懸命頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 百人一首大会
本日の5.6時間目を使い、体育館で百人一首大会を行いました。
年明けの国語の授業などを使い練習した成果を存分に発揮して頑張りました。 結果は集計して後日、クラス優勝や個人優秀者などの発表があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市の学校給食の歴史
給食掲示板の内容です。
全ての中学校で、学校でつくられた給食が食べれるようになったのは令和元年、 5年前になりますね。 黒糖パン、ほたて貝のグラタン、スープ、 パインアップル、牛乳 ご馳走さまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 欧米諸国の近代国家建設
社会の授業です。
Government of the people, by the people,for the people アメリカ大統領リンカンの演説です。 また、 大統領選を目前にひかえたリンカンに、ヒゲをはやすように勧める11歳の少女の手紙 など、教科書には記載されていない裏話もありました。 ![]() ![]() 金曜日は2年生学年集会です
2年学年集会
写真上 講話担当の先生のお話の様子です。 写真中・下 合唱コンクールの順番を決める抽選会です。 みんなそわそわ、各クラスの代表者は責任重大という感じでした。 練習をしっかり重ねて、クラス一致団結して合唱コンクールで素晴らしい歌声を披露してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|