標準服の見直しの取り組みインターンシップ初日きょうの6時間目 〜1年技術・家庭科〜今日の給食(2.13 なにわうどん)今日のうどんにはいつもと違う三角形に切ったあげが入っていました。大阪市の給食では、大阪が発祥とされている「きつねうどん」をイメージして、なにわうどんと名付けています。先週の船場汁と同じく、大阪の食文化を皆さんに伝えるねらいがあります。 農林水産省の資料によると、大阪におけるうどん食の歴史は古く、豊臣秀吉が大阪城を築城する際、資材置き場にうどん店やそば店が並んでいたということです。その後、「天下の台所」とも言われた大阪には、北前船で北海道から昆布をはじめ、小麦粉、塩などさまざまな食材が集まり、うどんが作られるようになりました。明治26年、船場のうどん店で、添え物として出した油あげをお客がうどんにのせて食べたことが、きつねうどんの始まりといわれています。 あげだけではなく、とろろこんぶも大阪の伝統的な食べものの一つです。小袋のとろろこんぶをうどんに入れていただきました。 私立高校入試二日目早いところは、あすから合格通知が届きます。 |