TOP

教室清掃

○1?2年生の先生は教室の除菌作業、消毒液の詰め替え、エアコンフィルターの清掃作業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジテスト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○最後の最後まであきらめるな

3年生 チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○今日は大阪府下全部の中学校で3年生がチャレンジテストを受けています。
○朝から国語、社会、数学、理科、英語の順です。
○実力を出し切って、がんばれ!

重要 ★★1,2年生の下校及び1、2年生課題テストの延期について

保護者の皆さまへ

初秋の候、保護者の皆様にはますますご清栄のことと存じます。平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

さて、1年生、2年生において、新型コロナウイルス疾患を含め、かぜ様疾患の欠席者が増えてきております。この状況を受け、学校医とも協議し、本日、1,2年生の午後からの授業を中止し下校させます。

あわせて、9月5日(火)〜7日(木)の3日間を学年休業とするとともに、1,2年生については、9月7日(木)までの部活動については中止する措置を取ります。
また、9月5日(火)に予定しておりました1、2年生の課題テストにつきましては、9月12日(火)に延期する措置をとります。

 つきましては、ご家庭におきましても、うがい、手洗いの励行、睡眠・食事をしっかりとるなど感染対策に努めていただきますようお願い申しあげます。


 校長
 平岡 昌樹

今日の給食

?●ご飯
●牛乳
●あかうおのおろしじょうゆかけ
●みそ汁
●高野どうふのいり煮

 高野どうふは、鎌倉時代末期から食べられている日本の伝統的な大豆製品の一つです。
 和歌山県の高野山の僧侶が、薄く切ったとうふを凍らせ、乾燥させて作ったとされることから、「高野どうふ」と呼ばれています。
 凍らせて作る事から、「凍(し)みどうふ」や「凍(こお)りどうふ」とも呼ばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式予行・午後卒業式準備
3/13 卒業式
3/14 SC
3/15 球技大会(5・6限 1年)
3/18 小学校卒業式