私たちの目標  誠実  努力  忍耐

10月17日(火)今日の給食

今日は、ご飯に牛乳。
鶏肉の竜田揚げ、厚揚げと野菜の煮物、おかかなっ葉でした。
生徒に大人気の「竜田揚げ」が、カラッと揚がっていて。食感もよく、美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1

10月17日(火)今朝の登校風景

爽やかな朝です。
朝晩の寒暖差の影響もあり、体調を崩している生徒も多いです。
登校時にマスクを着用している生徒も増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生徒

全校集会が行われました。
校長先生からは、長寿命化工事も進み、校舎を覆っていたブルーのシートや足場がはずれて、きれいに塗装された西館が現れています。工事も後少しで終了します。
また、先日は、彼岸花の赤い花を見ることで秋を感じることを紹介しました。今朝は、金木犀の黄色い小さな花から香る、甘い香りで秋を感じとることができることを紹介します。
秋も段々と深まってきています。

その後、後期学級役員の認証式が行われ、3年1組の学級役員が代表して、認証状を受け取りました。
大阪府秋季大会、陸上・砲丸投げで1年生が優勝しました。また、大阪府学年別水泳大会で、1年生フリーリレー50??4で2位に入賞し、表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)今朝の登校風景

今朝は少し肌寒い朝です。
季節は、着実に進んでいます。
山々の樹々も紅く色づき、秋の気配が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金)今日の給食

10月16日(月)は、給食の提供がありません。お弁当の準備をお願いします。

今日は、ご飯に牛乳。
さごしのみぞれ掛け、みそ汁、牛ひじきそぼろでした。
さごしは、白身で大根おろしと醤油とバッチリ。あっさりして美味でした。
牛ひじきそぼろをご飯に掛けて食べました。美味しかったです。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 全校集会 45分×4 住之江支援学校入学検査 1,2限卒業式予行 3,4限3年生「特」 午後卒業式準備(係生徒)S
3/13 第50期生 卒業式(9時30分開式)
3/14 掃除強化週間(〜21日) (放)選挙管理委員会(2) 生徒会選挙リハ
3/15 1,2年合唱コンクール 1,2年油引き
3/16 休日
3/17 休日
3/18 全校集会 時間割逆順 6限生徒会選挙 UP

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信