子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

6年生 図画工作科

6年生は立体人形を作っています。今日は、紙粘土で骨組みに肉付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、豚肉のカレー風味焼き、コーンとはくさいのスープ、カリフラワーのレモンドレッシング、レーズンパン、牛乳です。レモンは、インドが原産地の果物で日本には江戸時代に伝わりました。夏に雨が少なく、冬にあたたかい地域で育ちやすいため、日本では、広島県、愛媛県、和歌山県でたくさん作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科

一生懸命努力してきたので、どの作品も素晴らしい出来ばえです。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科

小物入れづくりです。 紙粘土で細かいところまで作ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科

6年生の算数科では、6年間の総まとめ。
教科書の最後の学習内容である「マテマランドの探検」に取り組んでいます。今日は「エジプト分数って何?」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 B校時
分団集会・集団下校
3/14 卒業式予行練習
3/15 卒業式前日準備
1年〜4年と6年は4時間授業で給食後に下校
5年は14:40頃に下校
3/18 第102回卒業式
1年〜4年は休業日