☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「3年生」三角形のしきつめ

三角形を隙間なくしきつめる学習をしました。

はじめに、タブレット端末を使いました。
次に小さく切った三角形をノートに貼りました。

タブレットで学習の内容に見当をつけ、紙の活用により更に自由な発想で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校」スマイル班

今日のスマイル班は、来週の大縄大会に向けての活動です。
それぞれの班で並び方を確認し、みんなで練習をしました。運動場に子どもたちの数える声が響き渡り、気合十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「1年生」図書の時間

今日も集中して本を読むことができました。
毎週水曜日は、図書司書の先生がいらっしゃっいますので、どこにどんな本があるのか?たくさん質問し、気に入った本を見つけることができるようです。
授業の後半は、お正月の絵本「十二支のお話」を読み、集中して聞いてくれていました。
画像1 画像1

「5年生」発育測定

三学期の発育測定が行われました!
長期休み明けでまた少し大きくなったように感じます。どれくらい成長しているかな?
発育測定の前には、養護教諭から冬の服装について教えていただきました。
画像1 画像1

「6年生」発育測定

小学校最後の発育測定です。
6年間で本当に大きくなりましたね。

今日は寒い冬を快適に過ごす工夫について養護教諭から教えていただきました。
昨年も家庭科で学習していますが、違う素材の服を重ねることや肌着の大切さを知れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより