☆5月2日まで家庭訪問のため、全学年13時40分頃の下校となります。安全に過ごせますよう、下校後の過ごし方についてもお子さんにお話しください。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 30日(水)家庭訪問のため全児童13:40下校(〜5月2日) 2日(金)視力検査(4年) C−NET 7日(水)歯科検診(1年) 教職員定時退勤日 8日(木)どうぞよろしく集会 委員会活動 学級写真欠席者撮影 PTA実行委員会 9日(金)遠足(2・5年) 視力検査(3年) キラキラチェック 12日(月)いじめ・いのちについて考える日 視力検査(2年) 引き渡し訓練

学習のようす【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ卒業式予行。本番と同じ時間帯で行います。本番と同じように真剣なすばらしい姿を見せてください。がんばろう!

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のカウントダウンばかりに目がいっていましたが、気づけば1年生から5年生も今週あと2日、来週は3日の5日間となりました。今のクラスで過ごすのもあと5日間です。1時間1時間を大切に、楽しく、仲良く過ごしてほしいと思います。さぁ、やるぞー!

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日ミマモルメでお伝えしましたように、今週あたりから登校中の児童で腹痛や嘔吐の症状を訴える児童が増えてきています。朝登校させる前にお子さんの健康観察を必ず行ってください。体調不良の様子が見られる際は無理せず、ご家庭で静養するようにお願いします。
 特に6年生は卒業式に向けて体調管理をよろしくお願いします。全員で卒業式を!

お話わくわくファイナル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のお話わくわくは2・3・4・5年生に読んでいただきました。今年度もたくさんのお話の中から子どもたちの興味に合わせて本を選んで読み聞かせをしていただきました。本の世界に入り込む子どもたちを見て感謝の気持ちでいっぱいになりました。来年度もぜひよろしくお願いいたします。

学習のようす【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に分担して校内の清掃をしてくれました。スポンジやぞうきんを持ってゴシゴシと壁や床をきれいにしてくれている姿があちらこちらで見られました。本当にありがとう!!!!その姿を見て5年生や4年生も何かを感じてくれたはずです。
 卒業式をのぞくと、いよいよ水曜、木曜、金曜の3日間となりました。明日からは1分1分を大切に過ごしてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 お話わくわく 班長会議
3/14 卒業式予行(6年) 
3/15 卒業式前日準備(5年生は14時45分ごろ下校) ★1〜4年生と6年生は1時50分ごろ下校)
3/18 卒業式(6年生以外は休業日)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ