今日の給食★みそ汁 ★きくなと白菜のおひたし ★ごはん ★牛乳 きくなは、キク科の植物で、春に黄色の花を咲かせるため「春菊」ともいいます。皮膚やのど、鼻の粘膜を強くするカロテンや、骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含みます。 今日は、きくなと白菜を各々ゆで、砂糖、うすくちしょうゆを合わせて煮、材料にかけてあえて作りました。 きくなだけだと食べにくいですが、白菜と混ぜる事でとても美味しいおひたしでご飯がすすみました♪ 今日の給食★てぼ豆のスープ煮 ★和なし(カット缶) ★大型コッペパン(マーマレードジャム) ★牛乳 あじには、体を作るタンパク質の他に、脂質も含まれています。 あじの脂質には、脳の働きをよくしたり、血液の流れをよくしたりする働きがあると言われています。あじは、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし、熱した油で揚げます。玉ねぎを炒め、砂糖、塩、米酢、ワインで味付けし、最後にレモン汁を加えて煮、あじにからませて作ります。「レモンの味がして美味しい」と一年生も好評でした。 今日の給食★五目汁 ★高野豆腐の炒り煮 ★ごはん ★牛乳 高野豆腐の炒り煮は、豚ひき肉を炒め、にんじん、ひじきを炒め、だしで煮、砂糖、塩、薄口しょうゆで味付けし、グリンピースを加えて、高野豆腐の粉末を入れて煮て作ります。 見た目はおからのようですが、栄養たっぷりで美味しく好評です。五目汁は、だしが効いて美味しくいただきました。甘みそ味の鶏肉も好評でした。 今日もおいしかったです。 ごちそうさまでした♪ 5年 国語児童朝会校長先生から、【29年前の1月17日に阪神淡路大震災がありました。能登半島を中心とした地震が起こってから2週間ぐらいになりました。今一度、災害への備えや命を守るためにできること等の確認をしてみてください。】【あいさつじゃんけんを3学期もします。おじきができる人にもグッジョブをします。しっかりあいさつしましょう。】とお話がありました。 次に、美化委員会の児童から、1月のそうじ目標「使ったそうじ道具をきちんと片付けよう」についてお話がありました。みなさん、きちんと片付けましょう。 最後に、朝会担当の先生から、1月の生活目標「学校のきまりを守りましょう。」についてお話がありました。 |