学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

学校探検【5月12日】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、1年生と一緒に学校を周り、様々な教室の場所や何をするところかを説明してくれました。

1年生に伝わるように、「ここは、職員室だよ。鍵を借りにきたり、先生に用事があったりする時にくるお部屋だよ。」と、優しく教えていました。

2年生のお兄さんお姉さんありがとう!

学校園における教員の働き方改革について【5月18日】

平素より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より教員の働き方改革に関する保護者の皆さまへの周知文書が届きましたので、下記リンク先からご覧ください。

周知文書にも記載されておりますとおり、学校園の働き方改革を進めていくためには、保護者の皆さまや地域の皆さまのお力添えがなければ実現できないものもありますので、ぜひご一読いただき、学校園の働き方改革の取組へのご理解、ご協力をお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

周知文書 こちらから

かわちばんかん【5月17日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、「コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、コッペパン、牛乳」でした。

かわちばんかんの「河内」は、大阪ではなく、熊本市河内町の「河内」だそうです。

児童、教職員分で、かわちばんかん5箱、120個!
一つ一つていねいに洗い、4等分し、食べやすく提供されました。

初夏を感じさせるさわやかな甘みのあるかわちばんかん。
夏日の今日にぴったりでした。

朝の読み聞かせ【5月17日】

 今年度も、図書ボランティアの皆さんによる、「朝の読み聞かせ」が始まりました。
 毎週水曜日、学年ごとに順番に回っていただきます。
 今日は、2年生でした。
 いつも、様々なジャンルから、子どもたちのことを考え、季節や行事などにもちなんで、本を選んでくださいます。
 図書ボランティアの皆さん、今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

教科書は無料 6年 【5月17日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前は買っていた教科書が無料になりました。

 「え?(そうなん)」

 国民主権によって、通学路の制限速度が遅く抑えられたり、教科書が無料になったりと国民の声から変わっていったことを学び、国民主権について考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式準備
3/18 卒業式(1〜5年は休み)

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

校時表

運営に関する計画

保健だより

就学時健康診断

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ICT学習