6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年生 卒業まであと5日! 3/13

画像1 画像1
今日は、低学年と一緒にキックベースをしたり、大掃除をしたりしました。

明日は、卒業式の予行練習です。
本番に向けて、頑張ってほしいと思います。

6年生 イングリッシュルームを作ろう! 3/12

画像1 画像1
パソコンルームをイングリッシュルームに作りかえています。

どんな部屋に仕上がるのか楽しみです。

3年 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の昔のくらしを知る学習で、七輪体験をしました。 3つの班に分けて火起こしをしましたが、始めはどの班も苦戦しており、なかなか炭に火がつきませんでした。一時間くらいかかってようやく火がついたときには、みんな大喜びでした。その後、お餅を焼いて食べました。お餅が苦手な子も全部食べるくらいおいしく出来上がりました。
昔のくらしのことを知る貴重な体験となりました。

5年 図画工作科 伝言板

画像1 画像1
図画工作科では、ホワイトボードの伝言板を作っています。木の板を自分の好きな形に電動ノコギリを使って切ることができました。初めてですが、みんな安全にできました。完成が楽しみですね。

今年度最後の児童朝会 3/11

画像1 画像1
来週の月曜日は卒業式があり、児童朝会は行われませんので、今日は、今年度最後の児童朝会となりました。

3月11日ということもあり、教頭先生からは、東日本大地震についての話、そして、年度末なので、朝会担当の先生からは、『立つ鳥跡を濁さず』についての話がありました。

今年度も残りあと少し!
良い思い出を1つでも多く作って、進級してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31