【8年】 社会 〜桃太郎電鉄 教育版〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生は社会の学習で、桃太郎電鉄の教育版をしました。授業での活用を想定して、カリキュラムにあわせた各種機能が搭載してあり、楽しみながら学んでいました。「桃鉄で駅や地理を覚えて勉強になった!」「日本全国の観光名所や物産に詳しくなった!」という生徒もいたのではないでしょうか。
 
 探究学習にもぴったりの桃鉄教育版を、小学部も中学部も、今後も活用していきたいと思っております。

【6年】 学習参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は本日、延期していた学習参観を行いました。国際理解教育の一環で、戦争とも絡めて、難民について理解を深めました。自分たちの置かれている環境があたりまえではないことを実感し、今を精一杯生きることの重要性も分かったと思います。

 持続可能な未来の環境のために、より広い視野をもって、今自分たちにできることを考えていくよい機会になりました。

健康によい食生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「カツ丼、はくさいの甘酢あえ、ソフト黒豆、牛乳」でした。カツ丼は、「卵」の個別対応献立です。

 体と心を健康にするためには、栄養バランスのよい食生活を送ることが大切です。主食・主菜・副菜をそろえることで、栄養のバランスがよくなります。

…………………………………………………………………
主食:ごはん、パン、めん類などです。
主菜:魚や肉、卵、豆、豆製品などを使ったおかずです。
副菜:野菜や海そう、きのこ、いもなどを使ったおかずです。

【5年】 理科 〜もののとけ方〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は理科で、もののとけ方について学習しました。変える条件と同じにする条件に気をつけながら、水の量と温度に注目して実験を進めました。自分たちの予想と照らし合わせながら、変化の様子を見逃すことなく班で確かめていきました。

 結果から分かったことを、今後料理をする時や、日常生活に活かしてほしいです。

【1・2年】 昔遊び交流 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、これまで磨いてきた昔遊びの技術を1年生に伝授しました。分かりやすい説明を、クラスで何度も練習してきました。2年生が優しく教えてあげると、1年生はうれしそうに取り組んでいました。

 お互いにとって有意義な交流の時間となりました。隣接学年で、これからも仲良く交流していけたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 (中)卒業式(小)休業日
3/14 (小)卒業式予行
3/15 (全)45分授業(5年以外5限まで)(5)前日準備(中)学年末懇談
3/16 第6回ハピネスワールド
3/18 (小)卒業式(中)休業日
3/19 45分授業(中)学年末懇談