卒業式に向けて
卒業式まで、本当にあと数日です。
子ども達だけでなく、見守る教員も六年間の思い出を振り返りながら卒業式の練習に臨んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしい給食いただきます!
よもぎだんごは、草だんごとも呼ばれます。
よもぎはキク科の植物で、春に生える若い芽の部分を食べます。 給食のよもぎだんごは、うるち米ともち米、よもぎで作られています。 甘いみつをからめたよもぎだんごに、きな粉をかけて食べます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業〜4年生〜
環境問題の改善を図るため環境教育やESDを手段とし、自然環境の保全再生創出の課程で生物多様性に寄与しながら、豊かなまちづくりに繋げることを目的として活動しているbioaより、瀬口様に来ていただき「ビオトープ」についての出前授業をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作戦どおりに動けるか?
サッカーのゲームを楽しんでいるのですが、作戦どおりになかなか動くことが難しいようです。
先生からのアドバイスを参考に、チームで声をかけ合いがんばります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バトンをつなぐぞ!
2年生が、次の2年生のために学習園の整備をしています。
アブラナの花を観察したり、雑草を抜くと出てきたミミズを観察したりと楽しみながら作業を進めています。 ![]() ![]() |