むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

7月7日(金) 62期生願いを込めて

画像1 画像1
今日は七夕です。
2年生のフロアにこの1週間、笹が飾られていました。
花係りが面倒を見てくれ、2年生の生徒たちが思い思いに願いを書いていきました。
願いが叶うように、2年生教員一同みんなを支えていきます。

7月3日(月) 2年生 性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生は性教育を行いました。体育館で「性のあり方」についてみんなで考えました。初めにグループで「男らしさ、女らしさ」について話し合い、意見を出し合って学年全体で共有しました。その後、絵本の朗読を聞きました。実話に基づいたペンギンの話から様々な性のあり方があることを知りました。そして、「性のものさし」の話がありました。「心の性」「身体の性」「好きになる性」「表現する性」について学びました。最後に初めに共有した「男らしさ、女らしさ」について考え直しました。普段より深く性について考えることができました。

6月30日(金) 第1回実力テスト

画像1 画像1
今日は、実力テストでした。普段受けている定期テストとこの実力テストとの違いについて、担任の先生からも教科の先生からも説明されたと思います。テストが終わった後に、何人かに手ごたえを聞きましたが、芳しい返事がなかったです。いつも話をしていますが、テストを受けた後の振り返りが一番大切です。自分の今までの学習の仕方や家庭学習の時間、勉強に対する姿勢にこれから変化を見せましょう。もう、自分の進路獲得に向けての勝負は始まっていますよ!全員が笑顔でその日を迎えられるよう、頑張れ61期生!!

6月29日(木) 3年生 幼稚園実習

家庭科の授業の一環として、伝法幼稚園で幼児とのふれあい体験を行いました。園庭で一緒に遊んだり、ペアになってふれあい遊びをしたりしました。最初は緊張していたり接し方に戸惑っている姿も見られましたが、関わっているうちに、少しずつ心の距離が近づき、お姉さんお兄さんとして優しく幼稚園の子どもたちと関わる姿が見られました。
ご協力くださった伝法幼稚園のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(木) 61期生修学旅行(3日目)【帰校式】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
61期生修学旅行が無事に終了し、予定よりも早く学校に帰校しました。

たくさんの先生方、保護者の皆様に迎えられて中学校に帰ってきました。修学旅行を終えた61期生のみんなの表情は、楽しんでやり切れたという、満足のいく表情だったように思います。「全力で楽しむ!」という目標を達成できたのではないでしょうか。

今日は早めに休んでしっかりと疲れを癒して、また明日から始まる学校生活に備えてください。お疲れさまでした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 第61回卒業証書授与式
3/18 弁当持参日
3/19 一般選抜合格発表 1.2年塗油 希望者懇談