きょうのきゅうしょく
2月7日
「ポトフ ツナと野菜のソテー いよかん 黒糖パン 牛乳」 (2月7日) 3年生 理科の授業
「音のせいしつ」の単元学習を始めました。今日は、音が鳴っている時のトライアングルの様子を調べました。実際に触ることで、「ビリビリってなってる!」等、音が伝わる際の振動について発見することができました。今回の理科は謎解きのような学習で、子どもたちは興味津々の様子でした。
(2月7日) 避難訓練・地区別集団下校会議
今日は、給食室で発生した火災を想定し、避難訓練を実施しました。放送が流れた後、子どもたちは、会話を中断し、静かに運動場へと避難することができました。その後、災害発生時に集団で下校する場合に備え、スムーズに行動できるよう班分けを行いました。
きょうのきゅうしょく
2月6日
「たらフライ うすくず汁 ほうれん草のおひたし ごはん 牛乳」 (2月6日) 4年生 理科の授業
4年生理科では、「もののあたたまり方」について学習しています。今日は、水の温まり方を調べる実験をしました。色のついた水を用意することで、視覚的に水の動きが分かるようになります。加熱している部分から細くピンクの筋が上へ上がっていくのを見て、「温められた水が、上へ上がりながらぐるぐる回ることで全体が温まっていくんだ。」ということをこどもたちは理解できました!
|