◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の給食(11月13日・月曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
豚肉のスタミナ焼き・すまし汁
のりのつくだ煮・ごはん・牛乳

食べ物には、いろいろな栄養素が含まれています。しかし、ひとつの食べ物だけでは体に必要な栄養をすべてとることはできません。
元気で健康にすごすためには、いろいろな食べ物を組み合わせて、栄養バランスのよい食事をすることが大切です。

だんだんと寒くなってきました。しっかり食べて、寒さを乗り切れる体を作りましょう。

本日の学習(11月13日・月曜日)

 2年生は国語の学習です。新しい単元の「お手紙」の学習にあたり、学級で学習計画を立てました。最初に、言葉調べ、次に場面分け、最後に音読発表会・感想の交流という順序で学習を進めていくことを確認しました。
 3年生は外国語活動の時間です。二人一組になってティアラ先生の言ったカードを取り合うゲームをしました。着実に子ども達に英語を聞きとる力がついていると感じました。その後は、What 〇〇 do you like? I like 〇〇.の会話を使って交流しました。
 5年生は国語の「和語、漢語、外来語」の学習をしています。私たちが、普段使っている言葉には和語、漢語、外来語の三種類があります。もともと日本にあった言葉(和語)は主に訓読み、中国から入ってきた言葉(漢語)は音読み、外国から入ってきた言葉(外来語)はカタカナで表すことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(11月13日・月曜日)

 週が明けて急に冷え込みが厳しくなってきました。今朝は、少し雨も降っていたので講堂で児童朝会を行いました。
 校長先生からは、今週から始まる「読書週間」や「家庭学習力アップ週間」にすすんで取り組むことも大切ですが、期間中だけでなく毎日の積み重ねが大切ですね、というお話がありました。
 急な寒さで体調を崩さないように気をつけて、今週も元気に過ごしてほしいですね。
 
画像1 画像1

6年生 国語科(11月10日・金曜日)

  単元「町の幸福論ーコミュニティデザインを考える」でバックキャスティングを用いて、町の未来について考えるという学習活動をしました。
 バックキャスティングとは、まず望ましい結果を先に描き、それが実現するために逆算して、今すべきことを見つけるという考え方の手法です。子どもたちはグループで、町の未来について考え、その未来に向かって今すべきことについて交流しました。
画像1 画像1

本日の給食(11月10日・金曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
ウインナーときのこの和風スパゲッティ
焼きとうもろこし・固形チーズ
黒糖パン1/2・牛乳

日本には、食用になるきのこが約100種類あります。給食には、えのきたけ・エリンギ・しいたけ・しめじ・なめこ・まいたけ・マッシュルームの7種類のきのこが登場します。

今日の「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」には、しいたけとしめじが使われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌