◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(11月10日・金曜日)

 1年生は算数で「かたちづくり」の学習をしています。教科書にあるお手本と同じ形を数え棒を使ってつくりました。一つできると、どんどん他の形にも挑戦しました。
 4年生は、講堂でグループに分かれて学習発表会の練習をしました。各グループで声の大きさや役割などを確認しました。しっかり、メンバーが協力し、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習(11月10日・金曜日)

 2年生は歯科衛生士の先生に歯磨き指導をしていただきました。歯垢を染める薬を使って、歯のどこに歯垢がたまりやすいかを確かめました。そして、いよいよ歯磨きです。しっかりブラシを歯垢に充てて丁寧に歯磨きをすることができました。
 3年生は図工の学習です。くぎうちトントンの作品が完成に近づいてきました。絵の具で木に色を付けながら、構想している作品に組み上げていきました。色を塗ると、作品の魅力が一気に上がりますね!
 5年生は算数で「図形と面積」の学習をしています。今日は、平行四辺形の面積の求め方を考えます。これまで学習してきた三角形や長方形、正方形の面積の求め方を活用して、平行四辺形の面積はどのような方法で求められるかを考え、公式を導き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(11月9日・木曜日)

 1年生は学習発表会の練習をしています。台本を見ながら大きな声で台詞を言ったり、歌を歌ったりしました。子どもたちは台本の文章を理解し、自分の役割を自覚しているのがすごいなぁと思いました。
 4年生は算数で面積の求め方について学習しています。長方形の面積は、たて×横で求めることができますが、どうしてそのような式になるのでしょうか。今日は実際に四角形にタイルを敷き詰めて、本当にたて×横で面積を求められるのか確かめていきました。
 3年生は体育でボール運動をしています。相手にパスをするのではなく、相手が進もうとしている場所にパスをする練習をしました。ボールを使った練習の後は、ハンドボールのようなゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(11月9日・木曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
なまりぶしのしょうが煮・なめこのみそ汁
ほうれんそうのごまあえ・ごはん・牛乳

なまりぶしは、かつおの身を蒸して干したものです。
赤のグループの食べ物で、主に体を作る働きがあります。たんぱく質のほかに、鉄やビタミンB群、ビタミンDなどが含まれています。

2年生 校外学習ー此花図書館(11月9日・木曜日)

 2年生は校外学習で此花図書館へ行きました。学校の図書室にもたくさんの本がありますが、此花図書館にはもっとたくさん本があります。図書館では、本を借りる方法を教えてもらったり、絵本や紙芝居を読んでもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌