【献立紹介】2月8日(木)たらフライ・うすくず汁・ほうれんそうのおひたし・ご飯・牛乳です。 タラは漢字で「鱈」と書くように、雪のように白い身が特徴で、江戸時代から食べられていたといわれています。 タラには、様々な種類がありますが、一般にマダラをさし、体長1m以上のものになります。腹がふくれている姿から「たら腹食べる」の語源になっている。 マダラによく似ているスケソウダラは、体長60cmらいで腹がふくれておらず、小ぶりです。 スケソウダラの身は、水分が多く、崩れやすいため、すり身としてかまぼこやちくわなどの練り製品の材料となることが多いです。卵巣は、塩漬けされ、たらことして広く利用されています。 給食のたらフライはスケソウダラにパン粉、小麦粉、でんぷん、食塩、香辛料などを使って作られています。 【献立紹介】2月7日(水)チキンレバーカレーライス・きゅうりとコーンのサラダ・ スイートポテト・牛乳です。 「スイートポテト」は、秋から冬が旬のさつまいもを使用し、砂糖や バター、牛乳、クリームや卵などを使って作られます。 昨年度まで、さつまいも、砂糖、バター、牛乳、クリームを使い、手作りのスイートポテトを給食で提供していました。今日の「スイートポテト」は、牛乳・乳製品の食物アレルギーのある児童も食べられるよう令和5年度学校給食献立検討会議で検討され、新しく導入されたものです。 原材料は国産のさつまいもを使用し、牛乳・乳製品、卵は使用していません。また、学校には冷凍で配送され、喫食時には自然解凍された状態で提供されます。 2月7日 5年生音楽発表会リハーサル
今日、5年生は9日の学習参観に行う音楽発表会のリハーサルをしました。
発表終了後、児童や職員からは大きな拍手が起こりました。 5年生の皆さん、本番も頑張ってください。 2月7日 なわとび月間
今日の15分休みは中学年の児童がなわとびを頑張りました。
音楽に合わせて跳んだり、自分の好きな跳び方にチャレンジしたりしています。 2月6日 健康委員会
健康委員会の活動を紹介します。
健康委員会のみなさんが、手洗い場をピカピカにしてくれました。 みんなが気持ちよく使えるように、使う方もきれいに使うようにしたいですね。 |