☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

大阪府交通対策協議会より(再掲)

画像1 画像1
1 警報発令期間
 令和5年4月10日(月)〜4月19日(水)までの10日間
2 交通死亡事故の状況
 ○ 令和5年3月31日〜4月9日までの10日間で9件(死者数9人)発生
 ○ 9件中5件が幹線道路で発生
3 推進重点
 (1) 通勤、通学時間帯における交差点活動の強化
 (2) 主要幹線道路を重点とした警察車両による警戒の実施
 (3) あらゆる広報媒体による効果的な広報啓発活動の推進
4 推進上の留意点
 ○ 警察署、交通関係機関と緊密な連携を図り、管轄区内の交通事故発生実態を的確に把握し、真に効果の上がる広報啓発に配意
 ○ あらゆる広報媒体(ホームページ、メールマガジン、スポット放送、広報車、チラシ配布、広報誌及び懸垂幕等による広報及び電光掲示板の活用等)を利用した広報啓発の展開
 ○ 街頭活動時等、あらゆる機会を通じた広報啓発の展開

☆ご理解ご協力をよろしくお願いします。☆

【1年】給食

6年生が給食の配り方を教えてくれました。
配り忘れがないように、こっちだよ〜!と教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての体育

初めての体育です。背の順を確認したり、ジャングルジムに登ったりしました。大きなジャングルジムに「怖い怖い」と怖がっている児童もいましたが、みんなの応援の力で登りきることができていました。
画像1 画像1

6年生

写真では何をしてるように見えますか?
ラジオ体操ではありません。
ハイテンポな音楽に合わせてヒップホップダンスです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 給食サポート1週目最終日

木曜日までは、全て6年生がサポートしていました。
今日は、1年生が自分たちで配膳できるようにサポートです。
6年生が横についてですが、自分たちの力で頑張っていましたよ!

来週もサポート頑張ろう6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより