☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「2年生」国語科

先日、絵を使ってお話を書こうの原稿が仕上がったので、発表会をしました。
つなぐ言葉やかぎかっこを使って場面をつなげ、無事にくまの子と、きつねの子をおうちに帰してあげることができました。

登場人物を増やしたり、その場にあるものを活用したり、不思議なアイテムを使ったりと様々な物語ができて、聞いていても楽しかったです。
友達の発表も静かに真剣に聞けていたのもよかったです。

原稿用紙の使い方の学習もできたので、忘れないうちに文章を書く練習を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」外国語活動

C-NETの先生と楽しく英語の歌を歌ったり、挨拶や好きな色の聞き方、答え方を教えてもらい一人ひとりが発表したりしました。
楽しそうに踊りながら、たくさん英語を使いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「科学工作クラブ」シャボン玉づくり

ストローを組み合わせたり、ハンガーやカゴを使ったり、それぞれ吹くための道具を作り、シャボン玉をしました。
たくさんのシャボン玉を飛ばすことができみんな楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆6年生 道徳科「それじゃダメじゃん」

(6年生が考えた記事)
今日の授業では新しく自分の短所と長所を見つめ直せました。
その中で短所は隠さなくてもいいということや、知ってもらうことの良さ、自分らしさということもわかりました。

短所も長所も大切にしていこうと思いました。

今日は七班、Yさん、Hさん、Fさん、Oさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「5年生」版画

彫刻刀で好きな花を彫っています!
みんな集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより