3月14日の給食
【黒糖パン1/2、さけのクリームスパゲッティ、キャベツときゅうりのサラダ、おさつチップス、牛乳】
さけのクリームスパゲッティは、春らしい淡いピンク色の紅ざけフレークにえだまめを組み合わせて、彩りよく仕上げています。(写真2〜5枚目) キャベツときゅうりのサラダは、キャベツときゅうりに、砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえています。 おさつチップスは、新製品で1人1袋です。国産のさつまいもをうすく切り、油で揚げ、砂糖で甘く味をつけています。 [6年4組 心に残った給食のインタビュー] みそ汁、牛乳(瓶)、ハンバーグ、変わりピザ、まぐろのオーロラ煮、ぶどうゼリー、焼きそば、パン(おさつ、黒糖、パンプキン、レーズン)、カレーライス、フルーツ白玉、からあげ、フランクフルトのケチャップソース、和風スパゲッティ、ちまき、手巻きごはん、みかん、ぶどう、ジャム、すき焼き煮、かぼちゃの煮もの、りんごのクラフティ、大学いも、まっちゃういろう、まっちゃ大豆、トック、ミニフィッシュ、スイートポテト、てぼ豆のスープ、きな粉よもぎだんご、さごしのおろしじょうゆかけ、中華がゆ、カツ丼、ソフト黒豆、白身魚フリッター、食パン、すいか、くじらのたつたあげ、ういろう もう給食に出なくなった瓶牛乳や食パン、手作りデザートのクラフティなど、なつかしい献立の名前もたくさん出てきました。 3月13日の給食
【ごはん、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、牛乳】
まぐろの甘辛焼きは、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけたまぐろと白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。(写真2枚目) 豚汁は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、だいこん、ごぼう、にんじん、青みにみつばを使用しています。(写真3枚目) くきわかめのつくだ煮は、食感のよいくきわかめをだしで煮、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味つけして十分煮つめています。ごはんに合う一品です。 [くきわかめ] くきわかめは、わかめの葉の芯の部分です。(写真4枚目)骨や歯をじょうぶにするカルシウム、おなかの調子を整える食物繊維などが多く含まれ、コリコリした歯ごたえが特徴です。 3月11日の給食
【ごはん、関東煮、きゅうりの梅風味、とら豆の煮もの、牛乳】
関東煮は、鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使用しています。 きゅうりの梅風味は、きゅうりに梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけ、あえています。 とら豆の煮ものは、釜で煮て、ほんのりした甘さに仕上げています。 [6年3組 心に残っている給食インタビュー] 手巻きご飯、もずくのスープ、きゅうりの甘酢づけ、カレーライス、おかかなっ葉、さけのクリームスパゲッティ、まぐろのオーロラ煮、赤魚のおろしじょうゆかけ、豚汁、チキンレバーカツ、たつたあげ、中華がゆ、ちくわのいそべあげ、いちご、ゼリー(ぶどう、みかん)、メロン、ごはん、冷凍みかん、すいか、からあげ、うどん、肉じゃが、すき焼き煮、みそ汁、トマトスープ、パン(黒糖、おさつ)、豚肉と野菜のカレーソテー、鶏肉のみそバターソース、ハヤシライス、牛乳、ヨーグルト、巨峰、ソフト黒豆、みかん、あげギョーザ、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、ハンバーグ、ヤンニョムチキン、白玉もち、ちまき、きな粉よもぎだんご、フルーツ白玉、関東煮、親子丼、中華丼、白身魚フリッター、さけのカラフルそぼろ、プルコギ、卵どうふ、のりのつくだ煮、プチトマト、ういろう、グラタン、じゃこ豆、ラッキーにんじん、ラッキーブロッコリー、変わりピザ、白花豆の煮もの、キャベツの赤じそあえ、ミニフィッシュ、とうふハンバーグ、ウインナーのケチャップソース、棒チーズ、バター、スイートポテト、みたらしだんご、ごぼうサラダ、ツナと野菜のいためもの、黒豆、くりきんとん、焼きそば、ツナっ葉いため、りんご、あまなつかん、なし、発酵乳、いわしのしょうがじょうゆかけ 小学校での給食をたくさん思い出し、「あれもおいしかった!これも好き!」とみんなで盛り上がりました。 児童朝会
本日は3月11日。児童朝会で東日本大震災の話を校長先生からありました。それに伴い、半本日半旗を掲げていることも説明がありました。
また、ソフトボール大会の表彰が行われました。 タイムカプセルクローズの会
卒業式を10日後にひかえ今日は、タイムカプセルを入れました。8年後の自分へ向けた手紙と、それぞれの思い出の品と共に、みんなで見守りながら扉を閉じました。
|
|