6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くどうかずしさんの絵本を読んで

オーサービジット事業で本校に来ていただくくどうかずしさんの絵本を読んで感じたことを交流していました。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
モチモチの木

最後の場面について考えていました。
お話について自分が考えたことを友だちと交流していました。

2年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の意見を発表しよう 

作品展の感想やクラスのためになることについて話し合っていました。
より良いクラスにするためにたくさん意見が出ていました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すきなおはなしはなにかな

自分の好きなお話を紹介するために、本を読んでいました。
外国語の本を読んでいる子もいました。 

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教頭先生から、体調の悪い人が多いため、手洗いうがいをしようという話がありました。

また、赤い羽根共同募金の感謝状の紹介があり、ボランティアはお金を払うだけではなく、他にもたくさんあること、そして自分にできることを実践してほしいという話もありました。
健康委員会から、明日の「健康チェック」のお知らせ、給食委員から「おいしく食べようポスターコンクール募集」のお知らせがありました。

今月の生活目標は「友達となかよくしよう」です。ルールを守ってみんなが楽しく遊べるように過ごしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 PTA校庭開放
3/15 給食終了6年 卒業式準備(5年以外は5時間後14:40下校)
3/18 卒業式(1〜4年は休み)
3/19 PTA校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり