6月21日(水)の給食

画像1 画像1
 6月21日(水)の給食
・豚肉の甘辛焼き
・五目汁
・のりのつくだ煮
・米飯
・牛乳

つくだ煮とは、魚や海そうなどをしょうゆや砂糖、みりんなどの調味料で煮つめたものです。今日の給食では、砂糖やみりん、しょうゆなどの調味料とだしを合わせ、しいたけときざみのりを入れて煮つめて作ります。ごはんがすすむ一品です。

6月19日(月)の給食

画像1 画像1
 6月19日(月)の給食
・サーモンフライ
・豆乳スープ
・きゅうりのバジル風味サラダ
・パンプキンパン
・牛乳

豆乳は大豆から作られます。主に体を作るもとになる赤のグループの食べ物で、たんぱく質がたくさん含まれています。

救急救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2
住之江消防署の方に来ていただいて、救急救命講習を行いました。
プール学習が始まる前に行うことで、
万が一の時に備えております。

またご家庭でも、お子様のプール学習時の体調の変化については気にかけていただくようにお願いします。

火災時の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は火災時の避難訓練を実施しました。
子どもたちは迅速に行動することができていました。
ただし、ハンカチを持っていない子どもがいました。
煙を吸わないようにするために大切なものです
また、ご家庭でも緊急時の行動についてお話しください。

6月16日(金)の給食

画像1 画像1
 6月16日(金)の給食
・すき焼き煮
・きゅうりのしょうがづけ
・オレンジ
・米飯
・牛乳

すき焼き煮は、牛肉、糸こんにゃく、あつあげ、たまねぎ、えのきたけを砂糖、みりん、塩、こいくちしょうゆで甘辛く味つけします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備
ひら子塾
3/18 卒業式
3/19 4時間授業
人権教育全体会14:00〜
C-NET
3/20 春分の日
キックお別れ会(講堂)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

交通安全

生活だより