3/7(木)授業の様子・2年

 2年1組数学の様子です。
 統計の学習で、四分位範囲や中央値について班に分かれて問題を解きながら進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7(木)2年学年集会

 定例の2年学年集会です。進路主事の神谷先生から来年の進路獲得に向けてその心構えと予定についてお話しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7(木)朝の自習学習・3年

 3年生の朝の自習学習です。
 毎日、コツコツと続けています。継続は力なり。頑張れ、長中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6(水)給食放送を行いました

 保健委員が給食放送をしてくれました。
 今日の献立の中からみかんとコチジャンについて放送しました。
 「みかんは日本の代表的なカンキツ類で皮が薄くむきやすくて食べやすいのが特徴です。また、みかんは、なぜオレンジ色なのかと言うと、みかんにはオレンジ色の色素、ベータカロテンが入っているからです。あとは、みかんにはビタミンCなどもいっぱい入っています。」
 「コチジャンとは、辛みと甘みのある味噌です。発症は朝鮮半島で『コチュ』は唐辛子、『ジャン』は調味料を指しています。コチジャンはチーズタッカルビやユッケ丼、プルコギやキムチスープなどに使われています」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水)授業の様子・1年

 1年3組国語の様子です。
 プリント学習に取り組みました。目の前の問題に一生懸命に取り組んでいました。集中していることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの連絡

月中行事表

がんばる先生支援事業

事務室より