毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

給食室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のきくなです。
今日のきくなは大阪府産です。
きくなとはくさいのごまあえで登場します!

そして、今日のみそ汁は、にぼしの出汁です。
いつも、けずりぶしとだしこんぶから出汁をとっています。
違いに気づく人はいるかな〜

1年生 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に「すきな きょうかは なあに」の発表会をしました。
紙を見ずに、頑張って覚えて、発表している人がたくさんいました!
すきな教科はさまざまで、すきな理由もみんな違っていて、とても楽しい発表会でした!

地域の防災訓練について

区役所から防災の取り組みについてお知らせいたします。
浪速地域では、1月に地域住民のみなさまによる、防災訓練が実施されます。

訓練では、地域自主防災組織のみなさまが、学校などで避難所を開設するとともに、どなたでも参加いただける防災講座や消防署員による講習なども開催されます。

防災について考えるきっかけとして、この機会にぜひご家族で訓練にご参加ください。

日時:令和6年1月14日(日) ※一般入場開始10時45分頃から(会場:栄小学校)
【お問い合わせ先】浪速区役所市民協働課(防災担当)06−6647−9734

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1年生の算数の様子です!
発見したことを書き込み、友だちに紹介しています。
自分の考えを少しずつ、伝えられるように頑張っています!
まだまだ寒い日は続くので、元気いっぱい頑張れるように、たくさん遊んでたくさん食べてパワーをつけようね!

5年生 実験!

「ふりこの振れ幅を変えると、1往復する時間は変わるだろうか。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31