☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

11/9 作品展を始めています

 11日(土)の土曜参観および作品展に先立ち、今日と明日の14時から17時の時間帯に作品展保護者見学の時間を設定しています。写真は、各学年展示の全体像にとどめていますが、とても見応えのある作品多数。ほんとうに子どもたちの感性がみずみずしくて、時間も忘れて見入ってしまいました。メインの11日でも、お仕事のご都合がつけられれば、先行展示2日目の明日にでも、ぜひ、保護者の皆様に子どもたちの作品を見ていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2学期の「いじめについて考える日」全校集会

昨日アップできなかったので、1日遅れですが記事を上げます。

秋晴れのもと運動場に全学級の児童が集まり、2学期の「いじめについて考える日」の集会をおこないました。先週は学級休業の措置を3学級でとったのでインフルエンザの感染拡大が心配されるところでしたが、幸い少しずつ収まり、今週に入って学級休業はありません。全学級そろったのが何よりです。

「いじめについて考える日」の校長講話は こちら です。

講話の中にあるように、「今日は楽しかった」「明日も楽しみ」---そうみんなが感じられる学校であることが願いです。みんなの力でそんな学校にしていきたいです。

集会のさいごに絵画コンクールで入賞した児童の表彰をおこないました。全校児童の拍手がとても温かかったです。たくさんのことでたたえあいたい。これもまた願いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 今週は6日間の授業日です&学校だより発行しました

 今週は週末に土曜参観および作品展があるので6日間の授業日です。
 幸い3連休中に新たにインフルエンザ等を発症したという児童はわずかで、インフルエンザの流行は収束傾向かな?という感じですが、まだまだ予断を許さないので、生活リズムを整えて日々をすごし、無事に全学級そろっての土曜参観および作品展に至りたいです。

 本日、学校だより「強い子」第6号( こちら )を発行しています。秋への思い、150周年記念事情の進捗、予定されている行事のことなどを記載していますので、ぜひ、ご一読ください。

11/2 あーいい天気です

今日は本当にいい天気です。こんなに気持ちのよい天気、1年のうちでもあまりないのではないでしょうか。もともとは全校遠足の予定だったので残念ではありますが、現在、3学級で学級休業の措置をとっていますので仕方がありません。延期日の11/16も今日に負けない天気になり、さらにイチョウの見事な黄色の並木も加わり、最高の1日になることを今から祈っています。
画像1 画像1

重要 あわせて確認とお願いです 明日の昼食の持参について

 明日11月2日(木)は、もともと全校遠足の予定でしたが、学級休業の学級があることから、2週間後の11月16日(木)に延期をしています。木曜日の時間割による(時間割等の変更がある場合は学級担任より連絡します)通常授業をおこないますが、給食を手配することができないので、お弁当の持参をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

基本方針 アクションプラン

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ