【4年】読み聞かせ
2月29日(木)
4年生では、総合的な学習の時間のひとつとして障がい者理解の取組みを行っています。 今日は、学校司書さんと先生で、読み聞かせを行いました。 絵本「みえるとか みえないとか」作 ヨシタケ シンスケ この絵本では、見える人と見えない人の世界の感じ方の違いを描いています。 見えないからできないことや見えないからこそできること、誰だって少なからず違いがあることがあります。 読み聞かせを聞いていた子どもたちにとって、みんなが感じている「当たり前」を見直す機会となりました。 その他にも、学校司書さんに選んでいただいた障がいに関する本を学年で借りました。 子どもたちは、休み時間や読書タイムを活用して進んで読んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校見学
2月27日(火)
今日は、ながいけ認定こども園の5歳児クラスのみなさんが、小学校見学に来ました。 1年生の学習の様子を見たり、運動場や講堂など校舎をまわったりしました。 園児のみなさんから、「すごかった!」「勉強するのが楽しみ!」という声が聞こえました。 4月、入学してくることを楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月 学習参観 その2
2月20日(月)・22日(金)
合唱や合奏、パワーポイントを使った発表など、日ごろの学習の成果を発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月 学習参観 その1
2月20日(火)・22日(木)
今年度最後の学習参観・学級懇談会でした。 1年間の子どもたちの成長を感じる参観となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業おめでとう集会準備
2月21日(水)
今日は、3月8日(金)に予定している「卒業おめでとう集会」の準備を行いました。 いつもは6年生がまとめてくれている縦割り班「ふれあいグループ」ですが、今日は5年生が中心になって活動しました。 6年生にメッセージカードを作り、呼びかけの言葉を撮影しました。 お世話になった6年生に、お祝いの気持ちがしっかり伝わりますように。 当日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|