1年1組 国語
10月10日(火)1時間目、1年1組は国語で「サラダで げんき」を学習していました。
![]() ![]() 2年2組 国語
10月10日(火)1時間目、2年2組は国語で「ビーバーの大工事」を学習していました。五十センチメートル以上もある木について、50センチメートルを手であらわしてごらんと先生に言われ、いろいろな長さが示されていました。
![]() ![]() 2年1組 国語
10月10日(火)1時間目、2年1組は国語で「ビーバーの大工事」の写真を見て気付いたことを発表していました。
![]() ![]() 4年 体育
10月10日(火)1時間目、4年は体育で演技の練習を運動場でしていました。青空に色とりどりの手旗が映えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 近づいてきました・・・
運動会まであと10日余りとなり、5年生は「サージ」の巻き方を先生に教えてもらい、自分たちで巻く練習をしていました。6年生は、旗を持つ人や代表で声を出す人を決めるまでの流れについて先生からの話を聞いていました。いよいよ運動会が近づいてきています。
![]() ![]() ![]() ![]() |