明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

1年生 地域連携学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生、先生、見て見て!
「ほうき、できた!!」

大喜びです。

地域の方と一緒に、おはじきをしています。


「先生は、どんなむかし遊びが好き?」
と聞かれましたが、
現役世代で、「紙てっぽう」を作っていました。
私も参加して、音の鳴らし方のコツを子どもたちに
伝授しました。


みなさん、学校にお越しいただきまして、
ありがとうございます。

1年生 地域連携学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の地域連携学習は、「むかし遊び」です。
地域の方、生涯学習ルームの方、
府レクレーション協会の方が来てくれました。

紙てっぽう
お手玉
あやとり
おはじき

を教えていただきました。

子どもたちは、はじめての遊びもあり、
楽しく遊んでいました。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の調理実習です。
こちらの学級は、午後からの調理実習でしたが、
「おいしい、おいしい」と言って、
しっかりと食べていました。

自分たちで、用意したものです。
きっと、おいしいはずです。

3時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年生は、タブレットの練習です。
うまく使えるようになってきました。
球根も花が咲きそうです。

3年生は、運動場でなわとびです。
2重とびに挑戦しています。
もうすぐ、なわとび週間です。

6年生は、理科の授業です。
鏡をつかい、光を集めています。
光の強さで、プロペラの動きがどのように変わるか
調べています。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、調理実習をしています。
クレープを作っています。

うすく生地をやくことに、苦戦しています。

お味は いかが?

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式前日準備 1〜4年・6年 5時間学習  5年6時間学習 大阪市立幼稚園卒園式
3/18 卒業式 
3/19 紙芝居読み語り(1-1)
3/21 修了式 給食(最終)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等実態調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

いじめ基本方針

PTA配布文書