TOP

知的書評合戦ビブリオバトル76期生決戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(金)の5、6限に2年生は「知的書評合戦ビブリオバトル東住吉中学校76期生決戦」を行いました。発表者は、各クラスの代表と国語科推薦の6人です。体育館の準備が完了し、決戦が始まりました。

1組代表 「暗黒女子」
2組代表 「今夜、世界からこの恋が消えても」
3組代表 「伝え方が9割」
4組代表 「同姓同名」
5組代表 「逆ソクラテス」
国語科推薦 「Wonder」

 オープニング映像が流れる中、体育館に集まり、司会の進行で決戦が始まりました。6人の発表者の紹介の後、いよいよスピーチがスタート!緊張したと思いますが、多くの発表者が前を向いて、素晴らしいスピーチをしてくれました。
 さあ、栄光のビブリオキングに輝くのは一体誰でしょうか!?

知的書評合戦ビブリオバトル76期生決戦!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結果は

1番読みたいと思った本部門
1位:4組代表  2位:3組代表  3位:国語科推薦

スピーチが素晴らしかった部門
1位:4組代表  2位:5組代表  3位:3組代表

総合の部
1位:4組代表  2位:3組代表  3位:5組代表

 上記のようになり、栄光のビブリオキングは、4組代表でした。おめでとうございます!
 発表者、司会者ともにお疲れ様でした。これからもたくさんの本を読んでいきましょう。


進路懇談・期末懇談

 本日から18日(月)まで、3年生は進路懇談を行います。1,2年生の期末懇談は14日(木)から21日(木)までです。よろしくお願いします。

芸術鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日(金)、5・6限に芸術鑑賞を行い、久しぶりに3学年同時に鑑賞することができました。
 今年は劇団民話芸術座の方々が、宮沢賢治原作の「銀河鉄道の夜」を上演してくれました。上演前には代表生徒に演技指導をしてくれ、一人は本番への出演、他の生徒は本編の予告となる朗読劇に挑戦しました。
 素晴らしい舞台設備と迫真の演技に生徒は見入っていました。劇団民話芸術座の方々、誠にありがとうございました。

「私立高校生等就学支援推進校」の指定に係る意向調査の結果について

令和6年度以降段階的に実施される新制度においては、近畿1府4県の私立高校等に通う大阪府民である生徒にも拡大することとしており、現在、府内及び近畿1府4県の私立高校等に対し、制度の対象となる「私立高校生等就学支援推進校」の指定を希望するか、意向調査が行われています。
令和5年12月1日時点の回答状況及び指定状況がを公表されています。詳細は大阪府のホームページをご覧ください。

令和6年度 私立高校生等就学支援推進校の指定状況について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

学校元気アップ地域本部事業「ヒスミっ子通信」

いじめ防止基本方針

2年学年通信

給食