お子様の健康管理と連絡手段の確保についてお願い

保護者様

 かぜ様疾患などによる欠席が増え、明日6日(火)と明後日7日(水)、2クラスが学級休業します。
 
 引き続き、ご家庭での健康観察や感染予防対策をお願いするとともに、体調が思わしくない場合は、登校を控え、様子を見ていただきますようお願いします。

 また今後も、欠席者数の状況によっては、下校時刻を早めたり学級休業の措置をとったりする場合があります。
 そのため、電話やメールなどで学校との連絡が確実にとることができるよう、ご確認をお願いします。
 

  大阪市立東三国小学校

6年生 出前授業 エネルギー教室〜発電と電気の利用〜 1月30日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 関西電力の方々にエネルギー教室の出前授業を行ってもらいました。作られた電気がどのようにそれぞれの家まで届いているのかを、実物の送電線や配電線に触れ、重さなどを感じながら学びました。
 また、各家庭にある分電盤(ブレーカー)の役割について、実演を通して教えてもらいました。地震などの災害時には、ブレーカーを切ってから避難することが通電火災を防ぐ大切な行動だと学びました。

 手回し発電機を使った実験では、自分たちで作った電気を熱・運動・音・光に変えて使うことを体験しました。自分たちで簡単に電気を作りだせること、電気は身の回りのいろんなところで使われていることを知れたようでした。

 発電所の仕組みでは、水力発電や火力発電の実験装置を使い、発電の実演をしてもらいました。蒸気で勢いよく回るタービンと水蒸気の勢いの凄まじさに子どもたちも興味津々で、発電所にある実際のタービンは1秒間に60回転もしていることを聴くと、「おぉ!!」と驚きの声が出ました。

 最後に全員で輪を作り、溜めた静電気を流しました。電気が流れた瞬間、「わー、きゃー!」とみんなで静電気を感じ、大盛り上がりでした。静電気を感じた後は、コンセントの動電気について、24時間流れていることや取り扱いのポイントを教えてもらいました。

 盛りだくさんの内容で、見て、聴いて、触って、感じてと自分たちの体で電気を体感できた学習となりました。

2・5年生 チャンピオン大会 1月30日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・5年生がチャンピオン大会をしました。3分間に何回とべるか記録を取ります。5年生が2年生の「後ろとび」の回数を数えてあげました。最高記録は346回でした。

6年生 小中交流会2 1月31日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体験授業の様子です。
 体育、美術、英語の授業を体験しました。新東三国小学校の6年生と交流できた授業もありました。

6年生 小中交流会 1月31日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が東三国中学校へ行き、授業を体験し、生徒会の説明を聞きました。
 中学校の校長先生から、交流会の目的を聞き、その後、3グループに分かれて体験授業を受けました。授業後に再度集合し、生徒会やクラブの説明や紹介を聞きました。
 緊張気味の6年生でしたが、クラブ紹介の映像は興味を持って見ていました。最後の質疑応答では、クラブに関する質問ばかり。中学生の丁寧でわかりやすい回答に、みんな納得の様子でした。
 交流会の目的である、中学校への不安や心配事の解消が、少しできたようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第63回卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了 大掃除 C-NET
3/22 修了式