めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」
TOP

かけ足週間

 今日から来週の金曜日まで「かけ足週間」になっています。2時間目終了後の15分休みに運動場でかけ足をします。1年3年5年のグループと2年4年6年のグループが隔日で実施することになっています。
 今日は2年4年6年のグループでかけ足をしました。学年ごとに分けられたトラックを先生を先頭にクラス全員で1周走り、続いての5分間は自分のペースで走ります。
 子どもたちはみんながんばって走っていました。寒い中でしたが、けっこう体が温まった様子でした。健康で丈夫な体を作り、体力の向上を図りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 今日の全校朝会は運動場でする予定でしたが、少し雨が降っていたので、オンラインで実施しました。
 最初に大阪市学校図書館協議会賞を受賞した5人を表彰しました。おめでとうございます。
 続いて給食委員会と健康委員会から今月の目標について発表がありました。
 校長の話は、能登半島地震のこと、そして今週17日水曜日に実施する地震と津波の避難訓練について話をしました。29年前に阪神淡路大震災が起こった日ということで、1月17日に地震と津波の避難訓練を実施します。校長が29年前に経験した阪神淡路大震災の発生した直後の自宅での様子を話をしました。また、その当時の画像を見てもらいその時の街の悲惨な様子について話をしました。地震はいつ来るか分かりません。しっかりそれに備えて準備をしておくこと、そして17日の訓練では、実際に地震が起きたというつもりで、真剣に訓練に取り組むことを話しました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ミートボールと野菜のカレー煮
・ツナと小松菜のソテー
・レーズンパン
・白桃(カット缶)
・牛乳
 子どもたちの大好きなカレーとミートボールのコラボメニューです。お増やしの列ができていました。野菜もたっぷり入っていて栄養満点、バランスのとれた献立です。しっかり食べてくださいね。
画像2 画像2

今年最初のお話会

 今日の朝の時間は、今年最初の「お話会」です。地域の読み聞かせボランティア「ほうせんか」さんに来ていただき、3年生と5年生で今の季節に合った絵本の読み聞かせをしていただきました。
 そして、読み聞かせ以外にも、正月のおせち料理に入っている黒豆やごまめなどの料理のそれぞれの意味についてのお話をしていただいたり、地震の時にどのように行動すればいいかというお話をしていただいたりしました。
 「お話会」は、本を好きになるきっかけというだけではなく、地域の皆さんとのふれあいの場になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の決まり〜時計を見て行動しよう!

 昼休みは、寒さに負けずたくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。
 いつもと変わらない光景ですが、3学期は少し違います。「休み時間の決まり」を全校で統一して決めて行動しています。休み時間の最初には次の時間の用意をして、トイレなども済ましてから遊びます。そして、2分前には遊びを止めて教室に戻ることになっています。昼休みも子どもたちは時計を見て、遊ぶのをやめて2分前に運動場から教室に戻っていきました。
 昼休みの後は掃除です。掃除の始まりのチャイムで掃除場所に行き、みんな掃除をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第61回卒業証書授与式
3/19 校庭開放
3/20 春分の日
3/21 給食終了
図書館開放
3/22 修了式(3時間授業)児童下校11時40分頃

学校だより

保健だより

校時表

非常変災時

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

学校のきまり

西校舎 長寿命化工事

働き方改革