3年社会見学 くらしの今昔館
いろいろなものを触らせていただきます。
今の道具とは形状も性能も違いますが、昔の人々の知恵がたくさん詰まっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学 くらしの今昔館
くらしの今昔館に到着しました。
係り員の方から説明を受けた後、昔の道具を触らせてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日(水)の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() 干しずいき ずいきは、さといもの葉と茎をつないでいる部分を呼びます。 干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾そうさせたものです。 食物せんいやカルシウム、鉄を多く含んでいます。 今日の給食では、干しずいきを煮ものに使っています。 下の写真は今回初めて登場した【あげ焼きじゃが】です。あげ焼きにすることでカリっとした仕上がりになっています。児童に大変好評でした。 2月27日(火)の給食です。![]() ![]() 、大型コッペパン、アプリコットジャム、牛乳です。 🥦ブロッコリー🥦 ブロッコリーは、すずしい気候でよく育つ野菜です。旬(たくさんとれておいしい時期)は、11月から3月ごろです。 日本では、北海道、埼玉県、愛知県などでたくさん作られています。 2月26日(月)の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() 健康によい食生活 ☆1日の食事のリズムを整えましょう。 〇朝ごはんをしっかり食べましょう。 〇早ね、早おきをしましょう。 ☆野菜、果物、牛乳・乳製品、豆類、魚なども組み合わせて。 〇いろいろな食べものをバランスよく食べましょう。 「カツ丼」は、「卵」の個別対応献立です。 |