卒業お祝い集会 3/116年生と1年生のペアで入場。 手作りのメダルを首にかけてもらう6年生。 楽しい6年生クイズ、そして、各学年からのプレゼント。 とても感動的な集会になりました。 カテゴリ【保護者専用】に、動画をアップしています。ご覧ください。 3月11日 児童集会3月11日月曜日 児童集会の様子です。 〇校長先生のお話 3月11日です。ここにいる人たち全員で集まる集会は、今日が最後です。来週の月曜日は卒業式、22日の修了式には6年生はもういません。 13年前の今日、3月11日午後2時46分に東日本大震災がありました。かつてない大きな揺れでした。大阪でも揺れました。校長先生はその時中学校に努めていて、ちょうど卒業式が終わってゆっくしているときでした。 この地震で亡くなった方は、15900人、行方不明者も含めると2万人以上の方が被害にあわれています。13年たった今も避難生活を続けている人もいます。13メートルを超える津波もきました。原子力発電所も崩壊しました。今、ここにいる皆さんで、亡くなられた方や今も頑張っている方々に、エールを送るために、今日は半旗になっています。 これまでも、地震などの災害が起こったときどうしたらいいのか学習してきました。そういうことを是非生かしていってほしいと願っています。 さて、今年度もあとわずかです。最後の仕上げをしっかりとしてほしいです。これまで取り組んできたラジオ体操ですが、毎週木曜日には地域の方と一緒に「みんなでラジオ体操」をしています。3月14日は、たくさんの地域の方に来ていただく仕掛けをしています。みなさんも、是非参加しましょう。ジュニアリーダーの人も振るって参加して、正しいラジオ体操を教えてください。 〇運営委員会からのお知らせ 今週は「いいところ見つけ週間」です。 自分や友だちのいいところをたくさん見つけて、気持ちよく過ごしましょう。 〇環境委員会からのお知らせ いつもきれいに掃除をしてくれてありがとうございます。 一つだけ気になることは、スリッパがそろっていないことです。 6年生の隣のトイレは、6年生で声掛けをしてきれいに並ぶるようにしました。 来年新しく入ってくる1年生が、トイレのスリッパがきれいに並んでいることがあたりまえだ、と思うように、皆さんで頑張ってきれいに並べてください。 特に5年生の皆さんには、最高学年としてよろしくお願いします。 〇図書委員会からのお知らせ 今年たくさん本を読んだ人を紹介します。 また、「キモチと。」週間では、たくさんの本やCDをもってきてくださってありがとうございます。能登半島地震の復興に役立てたいと思います。 〇生活指導の先生から 今日の集会も、早く並ぶことができて素晴らしかったです。 でも、25分に間に合わなくて、ランドセルを廊下に置いたままここに並んでいる人が12人います。あとわずかの期間ですが、時間を守れるようにしましょう。 〇担当の先生から 先週の様子です。 授業後や放課後に、身の回りの整理整頓をしている人が多くいました。 でも、まだ落とし物が多いです。授業が終わったときなどに自分の周りに落とし物がないかどうかを確認しましょう。卒業式まであと5日です。 1年生から5年生までも10日を切りました。残された時間を「なかよく・正しく・たくましく」生活するようにしましょう。 [1年生] 今週の様子 3/4~3/8休み時間は、校長室へ行き、校長先生からラタ坊シールをもらったり、色塗りをしたり、遊び係を中心にみんな遊びをしたりしました。 音楽では、「こいぬのマーチ」を鍵盤ハーモニカ以外の楽器で演奏しました。最後には、自分の好きな楽器でみんなで演奏し、「たくさんの楽器の音があった方がすき!」という声が出てきました!新1年生にも披露する機会があるので、立って鍵盤ハーモニカを吹く練習もがんばっています! 一年生 ラジオ体操毎日コツコツと続けています。体育の時だけでなく家でもしているそうで、「早く校長先生に言いたい!」「休みの日もしたよ」と言っていました。 校長先生に褒めていただき、シールをもらいとても笑顔でした。 【5年生】 平和学習太平洋戦争や核兵器、戦時中の暮らし、戦後復興の歩み等について、スライドや新聞、ペープサート劇等で分かりやすく教えてもらいました。 また、平和を築くために、これから自分達には何ができるのかについても話してくれました。 歴史を正しく知り、2度と過ちを繰り返さぬよう、子ども達は真剣に発表に耳を傾け、最後には感じたことやお礼の気持ちを伝えることができました。 6年生が卒業間近のこの大切な時期に、5年生のために時間をつくって準備をし、平和への思いを真剣に伝えてくれたことを、本当にありがたく思います。 |
|